YTJとダンススクールはココが違う!選び方を解説
このブログを読んでくださっている方はご存じかと思いますが、わたしの娘はYTJ(ユースシアタージャパン)というミュージカル劇団に所属しています。よく「ダンス教室なの?」、「ダンスを習っているの?」と保護者友だちから聞かれるので、
今回は、YTJとダンススクールの違いについて解説します。
YTJとダンススクールの違い
YTJとダンススクールの違いについて解説します。
YTJとダンススクールには次のような違いがあります。
- YTJは習い事スクールではない
- 歌・ダンス・英語を学ぶ
- シーンスタディがある
- 舞台に立つことを想定している
- 費用が最低限
- YTJにはプロがある
- 社会性・自主性を求める
- 異文化を学ぶイベントがある
- 本番が多い
- クールごとにテーマがある
- 実力主義
YTJは習い事スクールではない
YTJのダンススクールとの違い1つめは、YTJは習い事ではないことです。
YTJに入ったばかりの保護者や、入会したことがない方は、YTJを習い事だと思っている方もいますが、YTJはミュージカル劇団で、一般的な民間の習い事スクールとはちょっと違います。
習い事ってお金を払えばお客さまとしてサービス(レッスン)を受けることができます。入会金やお月謝を支払えば、生徒になることができるのです。
しかし、YTJはお金を支払っても入れるわけではありません。選考試験に合格した子のみがメンバーとなれるのです。(入会してからはお金は必要です!^^)
イメージとして、一番近いのはボーイスカウト・ガールスカウトです。
ボーイスカウト・ガールスカウトは習い事というよりも、団に所属して活動をします。誰でも入会はできるという点では、YTJとは異なりますが、イメージとしては近いかなと思います。
歌・ダンス・英語を学ぶ
YTJのダンススクールとの違い2つめは、歌・ダンス・英語を学ぶことです。
ダンススクールはダンスのみを習いますが、YTJはミュージカル劇団なので歌のレッスンもあります。また英語でパフォーマンスをするのがYTJの特徴のため、英語を学べることもダンススクールとの大きな違いと言えます。
シーンスタディがある
YTJのダンススクールとの違い3つめは、シーンスタディがあることです。
YTJはミュージカル劇団なので、台本があります。ストーリーを再現するものなので、「この場面で、なぜこのキャラクターはこのように発言をしたのか」、「このときのキャラクターはどんな気持ちか」をみんなで考えていきます。
YTJの子どもたちはシーンスタディを気に入っているようで、楽しいと言っている子が多いです。うちの娘も言っていました。国語の授業に近い感覚があるのかもしれませんね。(娘は国語が好きです^^)
シーンスタディをすることで、他者への気持ちを読み取る力が備わってきます。思いやりのある子に成長するでしょう。
ちなみに先日、YTJの保護者とその子どもたちでランチ会をしました。そのときに中学生のお姉さんメンバーもいたのですが、その子が言っていたのは「グループに分かれて、登場人物の気持ちを話し合うことがある」とのこと。意見し合うことがあり、「わたしはこう思うけど、あなたはどう?」と相談するそうです。
中学生のお姉さんメンバーによると、そこにYTJスタッフは深く介入しすぎず、見守ってくれるとのこと。おとなの価値観を押し付けず、子どもたちに自由な発想ができるように配慮しているのでしょう。こういうところが、「YTJは放任」と言われることもありますが、わたしが気に入っている点です。おとなが子どもに手助けしすぎないところがいいですよね。
舞台に立つことを想定している
YTJのダンススクールとの違い4つめは、舞台に立つことを想定していることです。
ダンススクールももちろん舞台に立つことを想定していても、発表会は任意参加とするスクールが多いです。しかし、YTJはミュージカル劇団であるため、舞台に立つことは大前提です。
年に3回から4回ほどの発表会や舞台があり、それを目指して毎週レッスンをしています。みんな常に舞台のことを意識しています。
費用が最低限
YTJのダンススクールとの違い5つめは、費用が最低限なことです。
ダンススクールであれば、月謝、入会金で運営をしています。もちろん営利目的です。
YTJも営利目的ではあるかと思いますが(違うのかな…?)、入会金や月謝は最低限。
その理由は、企業の協賛、助成金、公演の収益です。
YTJは企業の協賛金や助成金を受けて、それを運用してレッスン費用を最低限にしているのです。さらにミュージカル劇団という特性を活かして、チケットの売上などの収益も運用しています。
よくYTJは安いので「怪しい!」と言われることも多いのですが、それは安さが理由で、その安さにはちゃんとした根拠があります。宗教とかではないですよ、ご安心くださいね。
YTJの口コミの調べ方は?YTJの口コミが怪しいって本当? – 音楽・ダンス教育ママの体験日記 (kyoikumama.com)
YTJが怪しいと言われる理由がコレ!入ってみたら怪しくなかった! – 音楽・ダンス教育ママの体験日記 (kyoikumama.com)
YTJには「プロ」がある
YTJのダンススクールとの違い6つめは、プロがあることです。
ダンススクールにも、ダンスが上手な子はたくさんいます。高校生、大学生はプロのように踊れる生徒さんもいるでしょう。しかし、あくまで生徒という立ち位置です。
YTJにはプロがあります。高校生から28歳までのメンバーは、YTJプロとして活動します。
自主公演をすることもあり、中学生までのメンバーと異なり、活動の幅が広がります。
すみません、うちの娘はまだ小学生でYTJプロではないのでくわしくは知りません。
あくまでYTJの保護者が知っている限りのことをここでは書きますね。
YTJプロは、出演機会が非常に多いとのことで、常に舞台に立つことを前提としてレベルの高いレッスンが受けられるそうです。元々中学3年生までYTJに所属していて、進級のようなかたちでYTJプロになる子もいますが、YTJでの活動経験がなく、オーディションを経てYTJプロになる人もいます。
YTJプロは専門学校とは異なるので、費用負担は大きくありません。ちなみにインターンシップ制度もあるそうです。さまざまなプロジェクトに参加することもでき、舞台製作、広報活動、イベント本番対応などもできることがあるのだとか。
舞台上のパフォーマンスではなく、裏方作業なども知りたい方、幅広く活動したい方にもYTJプロはよさそうですね。
ダンススクールだと、インターンシップ制度はほぼないかと思います。このような経験ができることもYTJならではです。
自主性・社会性を重んじている
YTJのダンススクールとの違い7つめは、自主性・社会性を重んじるところです。
習い事って生徒さんはお客さまという感覚があります。お月謝をもらっているため、なんとかして上達させようと手取り足取り指導をします。これはとってもありがたいことですが、やや子どもにとってはやらされている感があることも…。
YTJももちろんメンバーたちが上達できるように、スタッフが工夫はしてくれていますが、原則として自主性を大切にしています。
わたしがとても共感できたのは、なかなか集中しない子に対して、「やりなさい!」、「先生のおお話を聞いて!」と言わずに、「周りを見てみて。今はどうしたらいいと思う?」と子ども考えさせていることです。
子どもたちが率先して行動できるように、スタッフが手を出しすぎず、あたたかく見守るシーンもあります。
これが苦手な方、放任だと感じる方にはYTJは合わないかもしれませんが、こういうところがYTJだと思っています。
またYTJは社会性も重んじています。YTJはメンバーとパートナーシップ関係を構築しています。YTJメンバーとして恥ずかしくない行動をする必要があり、社会性が求められているのです。
このブログでも何度か記載していますが、舞台はひとりで成り立つわけではありません。YTJのメンバーはパフォーマーとして出演しますが、照明を操作する人、衣装の管理をする人、床材を敷く人などさまざまな人が関わっています。舞台人としてさまざまな人に感謝をするべきだということをYTJではメンバーに指導しているそうで、社会人として相応しい行動を求めているのです。
これは子どもに対して厳しいように感じられますが、子どもも社会の一員です。おとなと同様の責任を求めることはなくても、お友だちが嫌がることはしない、誰かが話しているときは静かに聞く、困っている人がいたら助けるという基本的な社会性が身につけることもYTJは指導方針としているそうです。子どもの社会性を育むところもYTJの特徴です。
異文化を学ぶイベントがある
YTJのダンススクールとの違い8つめは、異文化を学ぶイベントがあることです。
ダンススクールでもハロウィンパーティーやクリスマス会があるかと思います。とっても楽しいですよね。このような場合は異文化を学ぶことではなく、みんなで楽しむ、親睦を深めることを目的としていることがほとんど。しかしYTJは英語のレッスンがあるのが特徴で、ハロウィンやクリスマスなど異文化学習を取り入れています。
うちの娘もメンバーショーケースでイースターに関するパフォーマンスを。セリフからイースターがどんなものかを学べるよう工夫されていました。
このようにYTJは異文化学習ができることもYTJの特徴です。
本番が多い
YTJのダンススクールとの違い9つめは、本番の多さです。
ダンススクールも発表会がありますよね。しかし、YTJほどではないかと思います。
YTJは年3~4回の本番と、地域のイベントに招待されてパフォーマンスをすることもあり、人前に出る機会がすごくたくさんあるのです。
年1で独自の歌唱コンクール、ダンス大会もあるため、週末は頻繁にYTJ関連のイベントに出ています。
このような本番の多さもYTJの魅力と言えます。
クールごとのテーマがある
YTJのダンススクールとの違い10つめは、クールごとにテーマがあることです。
ダンススクールだと発表会前を除き、だいたいいつも同じようなレッスンになることがあります。特にバレエだと基礎的なポジションを身体にしみ込ませるため、何度も同じ練習を繰り返すのです。しかし、YTJの場合は本番を想定したレッスンをしているため、クールごとにレッスンのテーマが異なります。クールでスタッフも変わる仕組みになっているそうで(くわしくはわかりませんが、娘から聞く話だと頻繁にスタッフが変わるとのこと)、飽きにくいレッスン内容になっているのが特徴です。
実力主義
YTJのダンススクールとの違い11つめは、実力主義なところです。
ダンススクールにも実力主義なところももちろんあります。しかし、やっぱり生徒やその保護者はお客さまなので、全員に満足できるよう発表会を工夫することがあります。具体的には、ちょっと保護者に忖度して、全員一度はセンターで踊る、主役制度を作らない(みんなが主役)こともあるのです。これは保護者から「うちの子は頑張っているのにどうして主役じゃないのですか?」とクレームが入ることを予防するためです。
しかし、YTJはこのような配慮はありません。
YTJはレッスンの参加率で出演時間や立ち位置が変わります。サボってしまった、お休みが多いなどであれば、極端に出演時間が短いこともある厳しい世界です。
ダンススクールではなくYTJに向いている人の特徴
ダンススクールではなく、YTJに向いている人の特徴を解説します。
次のような人にYTJは向いています。
- たくさん舞台を経験したい人
- ダンススキルだけでなく内面も成長させたい人
- さまざまな指導者からレッスンを受けたい人
【たくさん舞台を経験したい人】
YTJはたくさん舞台を経験したい人に向いています。ダンススクールにはまれに「うちは発表会はご遠慮します」というご家族もときどきいます。発表会ってお金がかかるし、保護者の負担もあるのですよね…。
しかし、YTJは舞台あってこそ。そして年3回は発表会があるので、たくさん舞台を経験させて、本番に強い子どもにしたい方に向いています。ちなみにYTJは発表会はほぼ必須。もちろん学校など大切な行事と重なったら参加辞退も可能です。
たくさん人前でパフォーマンスしたい子、舞台が好きな子にYTJはおすすめです。
【ダンススキルだけでなく内面も成長させたい人】
YTJはダンスや歌などスキル面だけでなく、子どもの内面も成長します。自主性を重んじる指導をしているため、子どもが自ら率先して行動をすることがあるのです。イレギュラーにも強い子が多く、お友だちがセリフを忘れてしまったらフォローをしてくれる子を見たことがあります。こんなときどうしたらいいか、と自分で考える力が身につきやすいのもYTJならではです。
【さまざまな指導者からレッスンを受けたい人】
ダンススクールだと、「〇〇クラスは××先生」というように指導者が固定されていることがほとんど。この先生だから習わせたい! と思う保護者もたくさんいるでしょう。先生でレッスンを選ぶこともありますよね。しかし、YTJではスタッフは選べません。頻繁に変わるので、娘から「あれ、もうスタッフ変わったの?」と感じるほど。くわしく聞いたところ、原則としてクールごとに変わるのだとか。YTJにはさまざまな経歴を持つスタッフがいるため、多くの人から指導を受けることで、子どもたちによい刺激となるのです。
YTJに入って3年の娘の変化
さて、ここからはわたしの娘の話です。
うちの娘は元々バレエスクールに通っていましたが、ご縁があってYTJに入会しました。バレエはYTJに入る少し前に辞めています。
YTJに入会して3年が経過しているので、ここれ娘の変化や成長について記載します。
- いろいろな友だちが増えた
- 運動会や学芸会がより好きになった
- 舞台をワクワクするようになった
- レッスンを楽しみにするようになった
- 計画性が出てきた
- 親離れが少しずつできてきた(合宿)
- 人前に出ることに照れを感じなくなってきた
いろいろな友だちが増えた
YTJに入った娘の変化1つめは、いろいろな友だちが増えたこと。
YTJにはいろいろな子がいます。海外にルーツを持つ子や英語が母国語の子も! 年齢が違う子と一緒にレッスンをすることもあるのです。
YTJに入って娘は学校以外の友だちがたくさんできて、しかも本当にさまざまな子がいるのです。YTJの子たちから刺激を受けて、娘はすごく成長しました。お友だちに恵まれたのでしょう。
娘は友だちは多い方かと思うのですが、学校で仲良くしているメンバーは決まっている感じです。(いつメンって言うのかな…^^)しかし、YTJだともっとお友だちが多くて、「今日レッスンでAちゃんがね~、Bちゃんは~、でもCくんが~」のように登場人物がたくさんいるのです。YTJだといろいろな子と仲良くしているのだろうなと思っています。
浅く広くなつながりができているのかもしれません。ちなみにYTJの合宿で、中学生のお姉さんと友だちになれたそうです。
運動会や学芸会がより好きになった
YTJに入った娘の変化2つめは、運動会や学芸会がより好きになったことです。
運動会ってかけっこだけではなく、学年全員でダンスをすることってありますよね。YTJの子たちってこのパフォーマンスでかなり目立つのです。うちの娘も先生から褒められたみたいで、そこから急に意識しだしたのか、運動会の練習を楽しみにするように。元気よく「ダンス褒められたよー」、「ダンスの班のリーダーになった!」と嬉しそうに話してくれたほど。
学芸会も同様です。YTJで人前でパフォーマンスをすること、お腹から声を出してセリフを話すことの練習をしているので、やっぱり学芸会でもYTJの子は目立ちます。昔ならきっと恥ずかしがっていたであろう学芸会ですが、希望の役に手を挙げて、積極的に舞台に立つことができました。
学芸会や運動会など学校の行事をより楽しめるようになっています。
これは娘に限ったことではなく、保護者仲間と会話をしていても「YTJあるある」みたいです。
舞台をワクワクするようになった
YTJに入った娘の変化3つめは、舞台をワクワクするようになったことです。
みなさんは発表会って好きですか? わたしは幼いときから今でもバレエをずっと習っていて、何度も発表会を経験していますが、何度やっても「嫌だなあ」と思うことがあるのです。間違えたらどうしよう、ちゃんとできるかな、あのドキドキするのが嫌だな、などいろいろな気持ちがあります。
娘は子どもだからか、舞台が決まると不安よりもワクワク感が強いみたいです。わたしの娘なのになぜそんなにメンタル強いの? とびっくりするほど。しかし、娘は元々は引っ込み事案気味。YTJの子たちってスタッフから舞台が楽しいことを教えてもらっているので、ワクワクする子が多いのです。うちの子もみんなのその様子を見て、「発表会って楽しいんだな」と思うようになりました。
おそらく娘にしたら遠足とかクリスマスみたいな感覚なのだと思います。
レッスンを楽しみにするようになった
YTJに入った娘の変化4つめは、レッスンを楽しみにするようになったことです。
入会したばかりの頃は、緊張している様子がよくわかりました。嫌がって泣いて困った経験はないのですが、最初の頃はずいぶんクラスでもおとなしかったようです。しかし、すぐに友だちができて、3年経った今では「今日YTJだー!」と嬉しそうに言っています。
大好きなYTJのスタッフ、お友だちに会えるのが楽しいみたい。あとダンスが好きなので、スタジオで踊りたいのでしょう。
計画性が出てきた
YTJに入った娘の変化5つめは、計画性が出てきたことです。
YTJでは子どもたちになるべく考えさせるような指導をしているそうで、「これをするにはどうしたらいいと思う?」とスタッフが適宜声をかけて、子どもたちに考えさせるとのこと。
またYTJにはみんなの模範となる選抜クラスのメンバーがいます。彼らは単にダンスや歌が上手いだけでなく、生活面など態度も選抜としてふさわしいかチェックされているそう。
娘たちは選抜クラスに入りたくて、あいさつをしっかりする、レッスンに集中する、自主的に練習する、計画的に行動することを心がけていて、かなり計画性が出てきたと思っています。
あのうちの子が、明日の学校の用意を自分からするようになったほど!(毎日ではないですが…笑)
親離れが少しずつできてきた(合宿)
YTJに入った娘の変化6つめは、親離れが少しずつできてきたことです。
2022年の春に合宿に参加しました。初めて家族と離れてひとり(YTJの人はいますが)で宿泊するので、大丈夫かなと不安に思っていましたが、娘は元気に帰ってきました。泣いて夜電話がかかってきたらどうしよう、くらいに思っていましたが、どうやら中学生のお姉さんによくしていただいて、帰ってきたときは「年上のお友だちができた!」、「合宿でこんなだった!」とテンション高く、嬉しそうに話してくれました。
内面も大きく成長しています。
人前に出ることに照れを感じなくなってきた
YTJに入った娘の変化7つめは、人前に出ることにテレを感じなくなってきたことです。
夏休みの自由研究の発表会、班の発表会、音読など、普段の学校の授業でもクラスのみんなの前に出るシーンがあります。わたしが子どもの頃は、ちょっと嫌だな~くらいに思っていたのですが、娘はこういうのが楽しいみたいで、積極的に話しているそう。
国語の音読も好きだと言っていました。みんなの前で話すことに苦手意識はないそうです。このまま成長して、人前でプレゼンができるおとなになってほしいです。
まとめ
YTJとダンススクールの違いについて解説しました。
主な違いは次のとおり。
- YTJは習い事スクールではない
- 歌・ダンス・英語を学ぶ
- シーンスタディがある
- 舞台に立つことを想定している
- 費用が最低限
- YTJにはプロがある
- 社会性・自主性を求める
- 異文化を学ぶイベントがある
- 本番が多い
- クールごとにテーマがある
- 実力主義
かなり違いがありますよね。一般的な習い事だと思うと、合わない! と感じることもあるのでご注意ください。
YTJに向いているのは次の人です。
- たくさん舞台を経験したい人
- ダンススキルだけでなく内面も成長させたい人
- さまざまな指導者からレッスンを受けたい人
YTJに3年所属して感じた娘の変化は次のとおり。
- いろいろな友だちが増えた
- 運動会や学芸会がより好きになった
- 舞台をワクワクするようになった
- レッスンを楽しみにするようになった
- 計画性が出てきた
- 親離れが少しずつできてきた(合宿)
- 人前に出ることに照れを感じなくなってきた
ぜひ興味があればメンバーになってみませんか。