【YTJに合格した方へ】YTJの基礎知識・用語・レッスンプランの種類
YTJの選考試験を受けて、合格したら嬉しいですよね! でもちょっと不安もあるのではないでしょうか…。すでにできあがっているクラスに入って、レッスンについてけるのかな、YTJのシステムにすぐに慣れるのかなと気になることもあるかもしれません。
YTJのことを調べても、実際のメンバーや保護者があまり口コミをしていないので、実状もわかりにくいかと思います。
そこで今回は、YTJに合格した方向けに、YTJの基礎知識やレッスンプラン・YTJ用語をまとめました。
これから入会予定の方はぜひ参考にしてください。
YTJ合格した方に知っておいてほしいこと
YTJに合格した方、おめでとうございます!
これからの活動にワクワクしている方も多いでしょう。ちゃんとやっていけるかな、友だちできるかな、すぐに慣れるかなと不安な気持ちも少しあるかもしれません。
そこで、ここでは、YTJに合格した方に知っておいてほしいことをまとめます。
しっかりとしたあいさつルールがある
すでにご存じの方も多いかもしれませんが、YTJにはあいさつルールがあります。
レッスン開始時間前に受付が始まり、メンバー本人が受付をしてからレッスンを受けます。
「おはようございます」とまずは元気にあいさつをし、検温シートを提出します。
このとき、元気がないあいさつだとやり直しさせられることもあるのでご注意ください。また受付は保護者が代理ですることはなく、メンバー本人がしなくてはいけません。
子どもが泣いているから・嫌がっているから保護者が代わりに…という考えはNGとされているので、ご注意ください。
検温シートを出したら、所属グループ名と名前を伝え、「よろしくお願いします」と伝えます。
「おはようございます!(検温シートを出す)、〇〇B、山田花子です、よろしくお願いします!」
こんな風に受付をします。
検温シートは相手に見えやすいように、ていねいに渡しましょう。片手でぶっきらぼうに出すのはおすすめしません。
初めてだと戸惑うこともあるかと思うので、あいさつルールがあると事前に理解しておくと安心です。
プチ厳しい
YTJはプチ厳しい劇団かと思います…。
この感じ方は人によって違いますが、わたしは「子どもに対して真正面から向き合っていて、ちょっと厳しいな」と感じています。
YTJは一般的な習い事とは異なるとお考えください。ダンススクールであれば、手取り足取りレッスンをしてくれるでしょう。
しかし、YTJの場合は習い事ではなく劇団です。「先生と生徒」という関係ではなく、「劇団のスタッフとメンバー」という関係で、子どもたちに忖度があるわけでもないのです。
幼い子どもにも自主性や社会性を求めているため、状況を見て行動できないといけいないのです。
場合によっては、レッスンが厳しいと感じることもあるでしょう。一般的な習い事とは違うとご理解ください。
極端に休みが多いと本番に影響が出る
YTJは極端に休みが多いと本番に影響が出ます。
一般的なダンスの習い事であれば、全員が主役ということも少なくはないですよね。平等に出番が設けられていることもあるでしょう。
YTJはミュージカル劇団で、このような習い事とは異なります。お客さまに最高のパフォーマンスをするために、極端に休みが多い場合は、発表会や公演の出演時間に影響が出るので、ご注意ください。
習い事であれば、「ちょっと今日は疲れていて休みたい」と感じて休むこともあるかもしれませんが、YTJの場合は劇団で、休むと他のメンバーに影響が出るのです。
休んでしまってもダンスや歌が上手なら主役になれるわけではありません。入会前に、レッスンに継続して参加できるかどうかよく考えてください。(怪我や病気で無理に参加する必要はありません)
公式グッズは必ずしも買わなくていい
YTJには公式グッズがあります。
公式グッズは、次のとおりです。
- 公式Tシャツ
- 公式シューズ
- 公式パーカ
- 公式ダンスパンツ
- 公式選抜ジャケット
公式グッズは、不定期で販売されていて、新規メンバーが入ったタイミングで購入することができます。
公式グッズを買っているメンバーも多いですが、購入は必須ではありません。ユニクロやGAPのスポーツウェアでも十分レッスンに参加することができ、「公式グッズは買わなくてもよかったかも…」と思う方もいるのです。
1つ持っていれば十分とも言えるので、購入はよく考えてからにしましょう。
ちなみに買ったその日に公式グッズが手に入るというわけではありません。自宅に送られてきますが、注文から到着まで時間がかかるので、しばらく待つ必要があります。
ちなみに、我が家は1着公式ウェアがあります。みんなとお揃いのウェアが欲しいと娘が言っていたので、買いました。公式ウェアが買える時期は限られているので、「欲しい!」と思ったときは買えないかもしれません。そのため、最初に1着のみ買っておくとよいかもしれません。おすすめはTシャツです。
パーカもよいですが、暑くてすぐに脱いでしまうことも多いので、Tシャツが一番コスパがよいかと思います。
選抜メンバーに選ばれたら、選抜ウェアを購入したがる子はすごく多いです。選抜メンバーのえんじ色のウェアはYTJの子どもたちの憧れ。無理のない範囲で選抜ウェアを買ってくださいね。
スタジオ直通の電話がない
YTJにはスタジオ直通の電話はありません。
こちらはわたしもびっくりしたのですが、スタジオにいるスタッフさんと連絡がしにくいのです。
YTJのレッスンに遅刻・欠席する場合は、電話ではなくYTJ公式サイトのマイページ(「欠席・遅刻・早退連絡フォーム」)から連絡をする必要があります。
たとえレッスン直前であっても、このマイページのフォームから連絡する必要があります。また欠席や遅刻の連絡は口頭でも受け付けていないので、必ずマイページから手続きしてください。
本番が多いこと
YTJは本番が多いです。
主なイベントや公演は次のとおりです。
- 合宿(年2回)
- メンバーショーケース(年3回)
- JYDF(ダンスコンテスト)
- ミュージカル公演
- EVE(英語歌唱コンクール)
その他、地域のイベントに参加することもあります。
合宿への参加は任意ですが、その他いろいろとイベントがあり、保護者が忙しいことがある、と理解しておいてください。
主にイベントや公演は、学校が休みの時期(春休み・夏休み)や土日です。他の習い事があってYTJのイベントに参加できない子には不向きなのでご通いください。
バレエシューズは黒がおすすめ
YTJのレッスンでは、ダンス用のシューズが必要です。
バレエシューズを買う方が多いですが、おすすめは黒です。チャコットなどで買いに行くと、ピンクが多いかと思いますが、YTJの場合は黒がおすすめ。
黒だと本番の舞台でも履けるので、本番のためにシューズを買い直す必要はありません。
シューズをどこで買えばいいのか悩む方は、YTJの公式シューズもおすすめします。
バレエシューズはソールがつながっているものと、セパレートしているものがあります。ダンスに慣れていない子の場合は、最初はつながっているものがおすすめです。
YTJのレッスンプラン
YTJには複数のレッスンプランがあります。
【年中・年少】
- ベーシックプラン1(週1回基礎レッスン)
- ベーシックプラン2(週2回基礎レッスン)
【小学生】
- リハーサルプラン(週2回レッスン、直リハ参加、年4回公演に参加)
- ベーシックプラン(週1回レッスン、直リハ参加、年4回公演に参加)
【中学生】
- リハーサルプラン(週2回のレッスン、直リハ参加、年4回公演に参加)
基礎レッスンは、ダンスや歌に必要な基本的なレッスンをします。
直リハは、直前リハーサルのことで、公演やイベントに参加するメンバーのみを対象にしたレッスンです。キャストや立ち位置などを決定するレッスンで、メンバーショーケースや本公演などに参加する場合は、この直リハに参加していることが前提となります。直リハは、公演の3週間ほど前から始まります。
たくさん舞台に立ちたい方、よい立ち位置で出演したい方は、直リハは受けましょう。
フォローレッスン
YTJは上記に記載したようなレッスンがありますが、希望者向けにフォローレッスンがあります。
このフォローレッスンへの参加は任意です。フォローレッスンは次のとおりです。
【バレエレッスン】
YTJのダンスは、バレエ、ジャズ、ヒップホップなどさまざまな要素が含まれています。バレエ経験のあるスタッフから指導が受けられますが、いわゆるバレエスクールのようなレッスンではありません。
あくまでミュージカルの舞台で必要になるバレエスキルを身につけるためのフォローレッスンです。
【英語】
英語のフォローレッスンもあります。基礎レッスンでは、発音やイントネーションなどの向上を目指したレッスンで、英語特有の表現も身につくでしょう。
英語の台本歌詞のフォローレッスンもあります。こちらはイベントで披露する曲の歌詞や英語MC、スピーチなどを学んでいきます。
【リズムトレーニング】
リズムトレーニングは、音楽との連動性を高めるためのレッスン。年中・年長と選抜クラスのみが受けられます。
年中・年長であればリトミックに近い感覚で習えるかと思います。
【ミュージカル】
実際のミュージカルのワンシーンを取り上げて、キャラクターの心情やストーリー、時代背景を学びながら表現力を学ぶレッスンです。
こちらは中学生向けのフォローレッスンです。
YTJのクラス編成
YTJにはクラス編成があり、その呼び方はちょっと独特です。慣れないと、どのクラスのこと? となるので、事前に覚えておくと安心です。
【キッズクラス】
年中から小学2年生まで
- 年中…P
- 年長…K
- 小学1~2年…C
【基礎クラス】
小学3年生から中学3年生まで
- 小学3~6年…B
- 中学1~3年…A
【選抜クラス】
小学2年生から中学3年生まで
- 小学2~4年…S5
- 小学3~6年…S4
- 小学4~6年…S3
- 中学1~3年…S2
【特別選抜クラス】
小学5年生から中学3年生まで
- 小学5~6年…TS3
- 中学2~3年…TS1
上記のようにクラス分けがされていて、基本的に「B」、「A」などアルファベット名で呼ぶことが多いので、この名前を理解していないとわかりにくいかもしれません。
また、初めて入ったメンバーの場合は、基礎クラスからスタートです。
(小学校2年生以下は、キッズクラスのみです)
YTJ入会までにやっておきたいこと
YTJに合格してから、やっておくとよいことをご紹介します。
持ち物へのお名前書き
YTJのスタジオに持っていく持ち物へは、お名前書きが必要です。
入園や入学で持ち物へお名前書きをすることがありますよね。これと同じで、YTJへの持ち物にはお名前書きが必要です。
他のメンバーのものと間違えないため、忘れ物をしたときに誰のかすぐにわかるようにするためです。
- レッスンウェア一式(シューズを含む)
- レッスンバッグ
- 台本
- 水筒
1つ1つの持ち物にお名前書きをしてください。
入園・入学で使ったお名前シールやお名前スタンプを使うと便利です。
持ち物の用意
YTJのレッスンに必要な持ち物も用意してください。
バレエシューズ、レッスンウェア、クリアファイル、タオル、筆記用具などです。
このクリアファイルですが、
バレエシューズ、レッスンウェア(公式は買わなくてもOK)、クリアフォルダーなどです。クリアフォルダーは、20ポケット以上あるA4サイズのものを推奨しています。
歌詞カードや台本、チラシなどを入れるために、ポケットがたくさんあるフォルダーが必要なので、用意しましょう。
持ち物は、事前にYTJから説明があるかと思うので、保護者向けの説明会でよく聞いておいてください。
ストレッチ
YTJの合格が決まったら、可能であればストレッチをしましょう。
YTJに入会したら週1~2回基礎レッスンがあります。新規メンバーに急に高難度のダンスを求められることはありませんが、体が柔らかくないと踊るのは大変です。
体が硬いままダンスを踊ると、怪我をすることもあり得ます。
合格から最初のレッスンまでは、お風呂上りにストレッチをするなどをして、筋肉をほぐしましょう。
おすすめは股関節のストレッチ、肩のストレッチです。
ダンスの練習
初レッスンまでにダンスの練習をするのもおすすめです。もしダンスが未経験の場合は、かんたんなステップを覚えておくだけでも、レッスンについていきやすいです。
- ボックス
- ポップコーン
- ビズマーキー
上記のステップはダンス初心者でも踊りやすいので、初レッスンまでに練習しておくのがおすすめです。
片付けや洋服を畳む練習
YTJの合格が決まったら、片付けや洋服を畳む練習をしましょう。
YTJでは、ダンスや歌の実力だけでなく、日頃の振る舞いもチェックして、選抜クラスへの打診があります。
ダンスや歌がどんなに上手でも、物を雑に扱う子どもの場合は、選抜クラスに声がかからないこともあるのです。
朝起きたら布団を畳む、着た洋服は自分で畳む、アウターはハンガーにかけるなど、習慣を身につけましょう。
あいさつの習慣を身につける
YTJでは、あいさつを大切にしています。YTJに入る前から、あいさつ習慣を身につけましょう。
近所の人などに「こんにちは」、「おはようございます」、「ありがとうございます」と元気にあいさつする習慣を身につけておくことをおすすめします。
大きな声であいさつできるよう、保護者もサポートしてください。子どもはおとなを見本にして育ちます。保護者が明るくあいさつをすれば、自然と子どもが真似をしやすいので、積極的におとながあいさつをしていきましょう。
YTJは辞められる?
YTJはすぐに辞めることができるのでしょうか。
入ってみたところ、合わないということもありますよね。調べてみたところ、入会して1か月以内であれば、返金されるそうです。
「もう続けられない」と思ったら、早めに辞めるのも選択肢の1つです。
歌やダンスのレッスンについていけない、という理由で辞めるのはもったいないかもしれません。
レッスンを続ければ、少しずつスキルが身につき、クラスについていけるはず。そのため、すぐにYTJを辞めるのはもったいないかも…。
明らかに趣旨が合わない、活動方針が合わない、場合は続けるのが困難かと思いますが、レベルについていけないという理由ではすぐに辞めずに様子を見たほうがよいかもしれません。
YTJ用語
YTJには、独特な用語があります。いくつか用語を紹介します。
【直リハ】
直前リハーサルのこと。だいたい本番の3週間前くらいから始まるレッスンで、本番で活躍したい場合は、この直リハへの参加をおすすめします。
【スタマネ】
スタジオマネージャーのこと。YTJのスタッフで、スタジオの管理をしています。
【レッスン見学会】
YTJのスタジオ開催のいわゆる発表会のこと。レッスン見学会というので、授業参観のようにレッスンを保護者が見学する会のように感じますが、実際はプチ発表会のようなものです。
【選抜打診】
基礎クラスから選抜クラスに上がる際に、YTJスタッフからメンバーへメールでの打診があります。これが選抜打診です。選抜打診で直接声をかけられることはないので、ご注意ください。
【スタッフ】
YTJでは「先生」という言葉を使用しません。YTJの先生たちという呼び方はせずに、スタッフという呼び方をします。
またYTJのスタッフの方に対しても、「〇〇先生」という呼び方はせずに「〇〇さん」と呼びます。
【メンバー】
YTJでは、「生徒」という言葉は使用せずに、「メンバー」と呼びます。
先生と生徒ではないのは、YTJが劇団であって習い事ではないからです。
【EVE】
English Vocal Electionの略で、英語歌唱コンクールのことです。年1回開催されているイベントで「イブ」と呼ぶ方が多い印象です。
【JYDF】
Japan Youth Dance Festivalの略で、こちらはダンスコンテストのこと。こちらもEVE同様、年1回開催されています。
【メンバーショーケース】
メンバーショーケースは、公演のことです。舞台のセット、衣装、照明などは最低限にしているのが特徴です。小学1~2年はYTJのスタジオ、3年生以上の場合はスタジオから近いホールやYTJスタジオなど、身近な場所で開催されます。
YTJは契約更新をしないことがあります
基本的にYTJは1年更新です。
一般的な習い事であれば、お金を払っていれば習い続けることができますよね。しかし、YTJは習い事ではないため、継続できないこともあり得るのです。
娘の周りにはまだこのようなことは起きていませんが、実際はあるとのこと…。
YTJには
「公演活動を通じて社会・文化に貢献する」というコンセプトがあり、これに即していない場合は、契約を更新しないことがあるのです。
あまりにもレッスンに参加できない場合も、契約更新できない可能性があります。
また、中学2年生以下の場合は、メンバー本人が楽しめていない、レッスンに完全についていけない場合も、契約更新がないこともあるので、ご注意ください。
ちなみにレッスンについていけていない場合でも、YTJのスタッフがついていけるようフォローやアドバイスがあるはずです。見放されることはないのでご安心ください。
YTJに入ってもコンセプトやクラスに合わない場合は、活動できないこともあるので気をつけましょう。
まとめ
YTJに合格した子に事前に理解しておいてほしいことを解説しました。
覚えておいて欲しいことは次のとおりです。
- あいさつルールがあること
- プチ厳しいこと
- 休みが多いと本番に影響が出る
- 公式グッズは買わなくてもいい
- スタジオに直通電話がないこと
- 本番が多いこと
- 黒のバレエシューズがおすすめなこと
メンバーの年齢によってレッスンプランは異なります。
おすすめは週2回のレッスンプラン。レッスン回数が多い方が、上達も早く本番の出演時間も長いでしょう。立ち位置もよいことが多いです。
YTJには選抜クラスがあります。
スキルがあることも選抜に入る条件です。バレエ・英語・ミュージカル・リズムトレーニングなどフォローレッスンも積極的に受けて、スキルを身につけていきましょう。
最初のレッスンまでには、持ち物に名前を書いておき、クリアフォルダーも用意しておきましょう。くわしい持ち物はYTJの説明会で話されるはずです。
最初のうちは子どもも緊張するかもしれません。少しでも安心できるよう送迎をしてくださいね。