難しい?エイベックスダンスマスターのレッスンのレベルについて
日本国内でもトップクラスの生徒数やスタジオ数を誇るエイベックスダンスマスター。エイベックスという名前がついていることからもわかるように、芸能事務所のエイベックス系列のダンススクールです。そう思うと、レベルが高そう…、レッスンについていけるかな…と不安に思うでしょう。
そこで今回は、エイベックスダンスマスターのレッスンのレベルを紹介します。
現在エイベックスダンスマスターに通っていて、クラスのレベルについていけないと感じている方もぜひ参考にしてください。
エイベックスダンスマスターは難しい?クラスのレベルについて解説
エイベックスダンスマスターは難しいのでしょうか。子どもを入れるとしたら、レベルも心配ですよね。エイベックスダンスマスターのレベルを調べてみました。
上の画像は、エイベックスダンスマスターのホームページにあるものです。
画像からもわかるように、
- 入門
- 初級
- 中級
- 上級
があります。その上には、インストラクターやプロダンサーが位置するわけですね。
エイベックスダンスマスターの入門クラスは、初心者を対象にしています。そのため、まったく踊れない未経験の子でもエイベックスダンスマスターに入りやすいのです。
しかし、それでも不安がある方も多いですよね。未就学児の初心者と小学校高学年の初心者が一緒になるのはちょっと…と感じる人もいるかと思います。
調べたところ、ざっくりとですが、生徒の年齢によってもレッスンがわけられています。
次の画像は、とあるスタジオのスケジュールです。
同じ入門でも、キッズ、ティーンと別れています。
子どもの体力や理解力、集中力を考慮して、ある程度年齢別になっているので、子どもの年齢やダンススキル(経験値)に応じたクラスが受けられます。
そのため、振り分けられたクラスが難しすぎるということはないでしょう。
エイベックスダンスマスターのクラス分け方法
エイベックスダンスマスターのクラス分けはどうしているのか、調べてみました。
結論から言うと、テストの結果で決まります。
エイベックスダンスマスターのクラスは、エイベックスストリートダンス検定の試験結果で決まるそうです。この検定はスマホアプリで受けられるそう。
「次のクラスに合格したいから、検定を受けよう!」という感覚で、子どもたちがチャレンジするみたいです。
ちょっと背伸びをして別のクラスに入ると、レッスンについていくのはとても大変です。ダンスの先生は親切な方ばかりですが、クラスのレベルを維持するために、一番スキルがない人に合わせているわけにはいきません。下の人に合わせていると、他の人が持てあましてしまうこともあるからです。
エイベックスダンスマスターなら、検定に合格しないと次のクラスには進級できないので、無理なく自分に合ったレッスンが受けられるのが魅力です。
発表会Dance Nationはレベルが高い?
生徒に合ったクラスに分けて、適したレベルのレッスンをしていることがわかりました。決して難しすぎるわけではありません。
では、エイベックスダンスマスターの発表会のレベルはどうなのでしょうか。
実はわたし、エイベックスダンスマスターの発表会を一度だけ見たことがあります!
小学生の子どもの発表会だったのですが、子どもたちがとってもおとなっぽいのです。そして、わたしが見た子たちは、いつもと違う髪型(編み込み)をしていて、軽くお化粧をしていました。動きもメリハリがあり、とてもレベルの高いものでした。選曲もすごくおしゃれで、おそらく先生が編集したのかと思いますが、編集もお上手でした。
エイベックスダンスマスターには独自の発表会「Dance Nation」というものがあり、こちらは本格的なホールやステージを借りてパフォーマンスをします。しかも、音響や照明もプロが担当。
こちらは、エイベックスダンスマスターの発表会であるDance Nationの動画です。
【DANCE NATION 2022】スパ&フィットネス ゼクシス上尾|AOI
ステージは映像モニターがあり、かっこいいですよね。このような効果がプロのよう。これはエイベックス系列だからこそだと言えます。クオリティの高いステージが楽しめるのが魅力ですね。
エイベックスダンスマスターのレベルについていけない対処法
エイベックスダンスマスターに入ったものの。レッスンのレベルについていけないこともあるでしょう。
ここでは、レッスンについていけないときの対処法を紹介します。
- 先生に相談する
- 上手な子を観察する
- CoMixを確認する
- おうちで練習する
- おうちでストレッチをする
- ダンス動画を撮影してチェックする
- ストリートダンス検定を受験する
- レッスン時間を変える
- 先生のお手本を撮影する
先生に相談する
対処法1つめは、先生に相談することです。
レッスン後に先生に「~~が苦手なのですが、どうしたらいいですか?」、「おうちでなにを練習すればよいですか?」と質問をしてみましょう。先生から弱点克服のアドバイスをもらえるかもしれません。
なぜレッスンについていけていないように感じるのか、その理由も教えてもらえるでしょう。
レッスン前後に相談してみてください。
上手な子を観察する
対処法2つめは、上手な子を観察することです。
同じクラスでも、上手な子がいるかと思うので、その子をしっかりと観察してみましょう。
普段どこを見てレッスンをしているのか、まずチェックしてみてください。きちんと鏡を見て、自分の動作を確認しながら踊っているかもしれません。
上手な子は、先生がお手本を見せてくれるときに、近くに行ってジッと見ているかもしれません。
ダンスが上手な子は、レッスンを受けるのもとても上手で、レッスンを受けるための心構えができています。
上手な子の行動を見て、自分となにが違うのか見てみましょう。
また、ダンスの動きも上手な子の真似をすると、自分の上達につながります。
【ダンスが上手な子とは】
誰が上手なのかわからないこともありますよね。
発表会でセンターで踊る子、バーレッスンで端っこにいる子、先生からよくお手本として「やってみて」と言われている子は、上手な傾向にあります。
CoMixを確認する
対処法3つめは、CoMixを確認することです。
エイベックスダンスマスターに入ると、ウェブサービスのCoMixが利用できます。CoMixでは、レッスンのお知らせなど連絡事項のほかに、先生からのフィードバックも確認できるのが魅力。
まずフィードバックを確認しましょう。「~~ができていなかったので、おうちで練習しましょう」のようにアドバイスがもらえるはずなので、レッスンごとにCoMixをチェックしてください。
また、CoMixにはレッスン動画もアップされているので、その内容も確認しましょう。
おうちで練習する
対処法4つめは、おうちで練習することです。
クラスに全然ついていけなくても、きちんとおうちで練習をすれば上達して、みんなに追いつくことができます。これはかんたんなことではありませんが、努力は裏切りません。
「レッスンの内容が全然できない!」と諦めるのではなく、おうちで練習をしましょう。先述したようにCoMixに先生からのフィードバックや動画があるので、それを見ながら練習することをおすすめします。
その日習ったことを思い出して、練習をしましょう。
おうちでストレッチをする
対処法5つめは、おうちでストレッチをすることです。
ダンスの基礎は体の柔軟性です。体が硬ければ、怪我をしてしまいます。ストレッチはやればやるほど効果が出るので、ぜひやってみましょう。
ストレッチはお風呂上りにやるとよいですよ。可能な限り、毎日続けましょう。柔軟性がアップしたら、足が高く上がる、背中をきれいに反れる…など、体の可動域が広がって、パフォーマンスが向上します。
ダンス動画を撮影してチェックする
対処法6つめは、ダンス動画を撮影してチェックすることです。
エイベックスダンスマスターの先生に相談をして、レッスン中に動画を撮影していいか、聞いてみてください。許可を得ることができたら、カメラを固定して自分が踊っている動画を撮影しましょう。
撮影は必ず先生の許可を得てください。
自宅で踊っている様子も動画で撮影してみましょう。
撮影したままではなく、自分の踊りを再生して客観視してください。先生によく注意されるポイントを思い出しながら、動画を見ると「あ、たしかにできていないな」と納得いく点があるかと思います。
実際にわたしもバレエの先生から、背中が反りやすいと言われました。昔母がビデオカメラをスタジオに持ってきて、撮影してくれたのですが、たしかに背中が反っていたのです。自分では気がついていないことが発見できるかもしれません。
自分の踊りの長所と短所を理解するためにも、動画を撮影してくださいね。
ストリートダンス検定を受験する
対処法7つめは、ストリートダンス検定を受けることです。
ストリートダンス検定は、エイベックス公認のテストで、レッスンのカリキュラムに対応しています。
検定を積極的に受験することで、向上心が生まれてダンススキルが上達するはずです。レッスンにもついていけるようになるでしょう。
検定には、合格目安の動画があります。
合格目安 | エイベックス・ストリートダンス検定 (avex.jp)
日頃のおうちでの練習も、動画をお手本にして、自宅で練習するのもおすすめです。
長い動画ではないので、どれも見やすいですよ。
このお手本の動画の真似をずっと繰り返すことでも、基礎の練習ができます。
レッスン時間を変える
対処法8つめは、レッスン時間を変えることです。
同じクラスが別の時間にもある場合は、時間を変えてみませんか。
時間が問題でなかなかレッスンについていけないこともあり得ます。
たとえば、部活後の疲れた体で帰宅して、すぐにエイベックスダンスマスターに行く子もいます。食事の時間がないので、レッスン前には何も食べず、レッスンが終わってから食事になる場合、子どもは披露と空腹で集中力が短く、レッスンにろくについていけないこともあります。
なかなかついていけないのは、タイトなスケジュールによる疲労のせいかもしれません。
午前中が苦手な子もいます。土日の午前のレッスンだと、あまり体が動かない子も…。
このように時間による違いもあるので、子どものレッスンの時間を見直すのもよいかもしれません。
先生のお手本を撮影する
対処法9つめは、先生のお手本を撮影することです。
先生の許可を得て、お手本を撮影しましょう。先生の動きってかっこいいですよね。動画を見ながら、先生のダンスはなぜかっこいいのか考えながら見てください。
顔の向きや使い方、胸の動かし方、膝の曲げ方、肩の入れ方、など細かい部分を見て、自分の踊りとの違いを考えましょう。
レッスンについていけないことをレッスン中に言ってもいい?
ダンスレッスンについていけないと、辛いですよね。わたしもダンス歴が長いのでよくわかります。
「先生、今のわかりません!」とレッスン中に発言してもよいのでしょうか。
こちらは、スクールによっても違いがあると思いますが、レッスンを中断させて「わかりません」と言うのはご法度なことがあります。
(わたしはバレエが長いので、先生のレッスンを中断するのは絶対にダメだと教えられてきました…)
先生が「どう? わかった?」と聞いてくれたときに、正直に意思表示をするのはOKです。
この場合は素直に「わかりません」、「まだ振り付けが覚えきれていません」と伝えましょう。
しかし、みんなが理解していて、自分だけついていけていない場合は、周囲の状況を見て判断してください。レッスンを中断させてしまいそうな場合は、言わない方がよいかもしれません。
ただし、わからないまま帰宅するのではなく、レッスン後に先生に「今日の~~がよくわかりませんでした」と伝えて教えてもらうことをおすすめします。
先生は指導のプロです。長年ダンスの指導をしていると、わかっている子とそうでない子はすぐに感じ取るので、先生も気がついてくれているはず。レッスン後にわからなかった箇所を指導してくれると思うので、聞いてみてくださいね。
わからないまま帰っても、家に帰ってわかった! ということはほぼありません。
エイベックスダンスマスターは他のスクールよりレベルが高い?
エイベックスダンスマスターは、他のスクールよりもレベルが高いのでしょうか。
こちらは、結論はとても難しいですが、上手な子はたくさんいます。
特に幼少期からエイベックスダンスマスターに通っている中学生や高校生の生徒の多くは、非常にレベルが高いです。
パフォーマンス慣れしている印象で、おとな顔負けのダンスを披露します。
実際にエイベックスダンスマスター出身のダンサーやタレントは多いのですよ。
しかし、入門クラスの場合は、初心者を対象にしているので、初めての人にもついていけるレベルのレッスンをしています。
エイベックスダンスマスターのスタジオは全国約170か所ありますが、すべてのスタジオに中級・上級のクラスがあるわけではありません。
調べたところ、入門クラスや初級クラスが多く、ダンス経験が浅い人を対象にしていてハイレベルなクラスはあまりありません。
おとなの上級クラスがあるスタジオは少ないので、プロを目指している人は、なかなかレベルに合ったスタジオが見つからないかもしれません。
より上を目指したいなら…エイベックスアーティストアカデミー
ダンス経験豊富な高校生・大学生・おとなにとっては、合うクラスが少ないエイベックスダンスマスター。ちょっと物足りないかもしれません…。
プロを目指したい方や、エイベックスダンスマスターよりもさらなる上のレッスンを受けたい人には、エイベックスアーティストアカデミーがおすすめです。
エイベックスアーティストアカデミーは、プロ養成所の性質があります。
ダンススクールのようにお金を払えば誰でも習えるのではなく、オーディション制です。
選考オーディションに合格しないと、エイベックスアーティストアカデミーに通うことはできません。
アーティストアカデミーには、ダンスコースもあります。
参加できるのは、小学校4年生以上です。
エイベックスアーティストアカデミーは、東京、名古屋、大阪、福岡にあります。
ダンスマスターのようにスタジオが少ないのはデメリットですが、オンラインレッスンもあるので、遠方の人でもレッスンは受けられます。
プロを目指したい人、より高いレベルのレッスンを受けたい人は、エイベックスアーティストアカデミーはいかがですか。
エイベックスダンスマスターのスタジオの選び方
先述したように、エイベックスダンスマスターは全国におよそ170のスタジオがあります。こんなにたくさんスタジオがあると、どこでレッスンを受けようか悩みますよね。ここでは、エイベックスダンスマスターのスタジオの選び方を紹介します。
- 直営校か提携校かで選ぶ
- クラスで選ぶ
- ジャンルで選ぶ
- 講師で選ぶ
- レッスン代で選ぶ
- 通いやすさで選ぶ
直営校か提携校かで選ぶ
スタジオの選び方1つめは、直営校か提携校かで選ぶことです。
直営校は小学生以上を対象にしていて、オーディション制です。そのため、選び抜かれた子たちが通うため、提携校よりレベルが高いと言えます。
しかし、直営校のスタジオは少なく、東京、名古屋、大阪、福岡のみ。
エイベックスという大手の芸能事務所のサポートも受けられるので、プロを目指したい子やダンサーとしてテレビ出演やCM出演を希望する子に向いています。
クラスで選ぶ
スタジオの選び方2つめは、クラスで選ぶことです。
上の画像は、とあるスタジオのスケジュールですが、入門と初級しかないのがわかるかと思います。おとなのクラスもありませんね。
このようにスタジオによってクラスがないこともあります。まず自分のレベルに合ったクラスがあるかでも選びましょう。
ジャンルで選ぶ
スタジオの選び方3つめは、ジャンルで選ぶことです。
エイベックスダンスマスターは、ストリート系のダンスに強いです。
ヒップホップが中心となっているため、ジャズダンスを習いたいと思っていても、レッスンをしているスタジオは少ないです。希望するダンスジャンルを教えているスタジオを探してください。
講師で選ぶ
スタジオの選び方4つめは、講師で選ぶことです。
エイベックスダンスマスターの講師はとてもレベルが高いと言えます。エイベックスでインストラクターのライセンスを取得しないと先生にはなれず、ダンスのスキルだけでなく内面もきちんとした人が採用されています。
しかし、子どもと相性が悪いということもあり得ます。体験レッスンを受けて、先生との相性をチェックすると安心です。
レッスン代で選ぶ
スタジオの選び方5つめは、レッスン代で選ぶことです。
エイベックスダンスマスターの直営校はレッスン代が一律で月額19,800円。
しかし、提携校の場合は、レッスン代はスタジオに直接問い合わせないとわからないのです。
(スタジオによって値段が違う)
これは、スタジオのテナント料の違いが関係していると言えます。
とは言っても、エイベックスダンスマスターは統一カリキュラムでレッスンをしているので、提携校でもレッスン代に大きな違いはないと言えます。
複数のスタジオを候補にしている場合は、どちらもレッスン代を問い合わせて、比較しましょう。
通いやすさで選ぶ
スタジオの選び方6つめは、通いやすさです。
エイベックスダンスマスターはスタジオが多いことが特徴です。自宅から通える距離のところにスタジオが複数ある場合も。
家から一番近いことがベストではありません。
駅から近いか、雨の日でも通いやすいか、送迎しやすいかも重要です。
また、暗い場所にあれば犯罪も心配ですよね。防犯の観点からもスタジオ選びをしてみてください。
人前で自信を持ってダンスを楽しむならYTJ
エイベックスダンスマスターに通うことで、人前で踊る機会ができて、パフォーマンスに自信が持てるようになるでしょう。
わたしの娘が通うYTJ(ユースシアタージャパン)も、おすすめですよ!
YTJは、ダンススクールではなくミュージカル劇団なので、舞台がとても多いです。
人前でダンスをするのはもちろんですが、歌をうたったり、演技をしたりと舞台でさまざまなことをします。
YTJは年間4回ほどの発表会や舞台があり、外部イベント(地域のお祭りなど)に招待されることもあるため、とにかく人前に出る機会が多いです。
エイベックスダンスマスター以上に、自信を身につけるにはよいかもしれません。
またYTJは英語レッスンもしているので、英会話スクールやダンススクールで忙しい子はYTJ1本に絞ると時間にも余裕がでるかも…。
エイベックスの発表会のような派手さはありませんが、その分発表会の費用負担は最低限です。
スタジオ開催の発表会(メンバーショーケースなど)の場合は、衣装は普段のレッスン着でOKです。チケットノルマもなく、衣装代もほぼかからないので、負担が少ないのが魅力。
ちなみにレッスン費もとても安いですよ。企業の協賛やチケットの売り上げがあるため、ダンススクールと比較すると安いほうと言えます。
YTJは誰でも入れるわけではなく、オーディションに合格した子のみがメンバーとなれます。
興味がある方はぜひ、YTJもいかがでしょうか。
現在ちょうど新規メンバーを募集しています。締め切りは2023年7月23日です。
スタジオで空きが出るとメンバー募集をかけるので、次にいつ募集するかは不明ですが、おそらく年内にもう1回あるかなと予想できます。
ダンス・歌・英語を一緒に学ぶ!2023年9月活動開始新メンバー募集
まとめ
エイベックスダンスマスターのレッスンについていけないときの対処法を記載しました。
レッスンについていけないことは、誰でもあります。
どんなに上手な子でも、新しいスクールだと、前に通っていたスクールと雰囲気が違って戸惑うことも。
ついていけないと感じるのは最初だけかもしれません。諦めずに、続けましょう。
レッスンについていけないときは、次のことをやってみてください。
- 先生に相談する
- 上手な子を観察する
- CoMixを確認する
- おうちで練習する
- おうちでストレッチをする
- ダンス動画を撮影してチェックする
- ストリートダンス検定を受験する
- レッスン時間を変える
- 先生のお手本を撮影する
エイベックスダンスマスターのスタジオの選び方は次のとおりです。
- 直営校か提携校かで選ぶ
- クラスで選ぶ
- ジャンルで選ぶ
- 講師で選ぶ
- レッスン代で選ぶ
- 通いやすさで選ぶ
エイベックスダンスマスターは、提携校よりも直営校のほうがレベルが高いと言えます。
直営校のレッスンはハイレベルなのでついていけないと感じる子もいるかもしれませんが、オーディションに合格して直営校の生徒になっています。生徒として認められているのはたしかなので、自分を信じておうちで練習をしましょう。