エイベックスダンスマスターは何歳から通える?未就学児は入れるのか解説
我が子はまだ幼いけれど、周囲と差をつけるためにダンスを習わせたいという方もいるでしょう。
そこで今回は、エイベックスダンスマスターは何歳から通えるのか解説します。
エイベックスダンスマスターの幼稚園保育園クラスの指導内容や先生についてもまとめたので、ぜひ参考にしてください。
エイベックスダンスマスターは何歳から通えるのか
エイベックスダンスマスターは何歳から通えるのか、調べてみました。
エイベックスダンスマスターは、3歳から通えるスタジオが多いようですが、若干スタジオによって違いがあるみたいです。
エイベックスダンスマスターには、直営校と提携校があります。提携校はエイベックスダンスマスターのカリキュラムに則って指導をするスタジオのことで、スポーツジムなどに開設されています。提携校の場合は、スタジオによって差があるようですが、それでも未就学児クラスがあることが多いです。5歳から通えるスタジオもありました。
このようにスタジオ間で若干違いがあるようなので、エイベックスダンスマスターに入会を希望する人は、事前に確認をしておきましょう。
ちなみに、5歳からと表記があるスクールでも、実際には4歳後半から入れることもあります。数か月の差であれば、厳しく制限されることはないはずので、事前に問い合わせてみてください。
エイベックスダンスマスターの幼稚園保育園クラスとは
エイベックスダンスマスターの幼稚園保育園クラスについて解説します。
エイベックスダンスマスターの幼稚園保育園クラスは、未就学児を対象にしたダンスクラスです。
3歳、4歳、5歳の園児向けに開発されたカリキュラムに従ってレッスンがおこなわれます。
エイベックスダンスマスターは、全国に170か所ほどのスタジオがある大規模なダンススクールです。ここまで大きいと、スタジオによってレッスン内容に差が出たり、スタッフの教え方、方針に差が出たりもしやすいのですが、エイベックスダンスマスターは統一カリキュラムを採用しているので、スタジオ間の差が出ないように配慮されています。
このカリキュラムは、20年以上にわたって研究や改良を重ねたオリジナルのもの。こういうのは大手ならではですよね。
なので、A市にあるエイベックスダンスマスターとB市にあるエイベックスダンスマスターは、全然レベルが違う、A市とB市のスタジオで内容が違う、ということはありません。
また、エイベックスダンスマスターはダンススクールではありますが、レッスンのすべてがダンス中心ではないようです。
未就学児は運動機能の発達や情緒の発達も未熟なので、年齢に合わせたカリキュラムを取り入れています。マナーを教える、基本的な体の動き(ジャンプ、スキップ)を教えることも。
必ずしもダンスばかりを指導しているわけではありません。
指導方針
先述したようにエイベックスダンスマスターは必ずしもダンスのみを指導するわけではありません。心技体現を教えることを心掛けて、子どもの成長(肉体的・精神的)をサポートすることが教育方針です。
心技体現について解説します。
【心】
礼儀・思いやり・感謝・責任感・やり抜く力・情熱など内面的なこと。レッスンを受けるときのあマナーも含まれます。レッスンの前後でごあいさつをすること、先生が話しているときはおしゃべりをしないこと、レッスン中に勝手に動き回らないことなどレッスンを受けるときの心得も学べるでしょう。
【技】
リズム、ステップなどの基本的な技術やダンスに関する知識です。ボックス、ランニングマンのような基礎的なステップを中心に学ぶのでしょう。またダンスの基礎とも言えるアイソレーションも取り入れています。8カウントを1セットとしてわかりやすいリズムを学んでいきます。
【体】
柔軟性、体幹、瞬発力、筋力、調整力、持久力です。
未就学児の場合は、まだ体力も未熟です。おとなクラスと比べるとレッスン時間も短いでしょう。ダンスを怪我無く安全に踊るには、体作りが大切です。ストレッチをして柔軟性を高める時間もあるようです。未就学児からエイベックスダンスマスターでダンスを習うことで、体の柔らかい子になるかもしれません。
【現】
セルフプロデュース力、コミュニケーション力、発信力です。
こちらは、自分の個性を理解し自分のダンスを愛してそれをダンスで表現する力などを伸ばす指導をしていると考えられます。
また、エイベックスダンスマスターの先生は、発達発育、児童心理学、コーチングなどを研修時に学んでいます。単なるダンス指導のプロでなく、子ども教育にも適した先生なのです。
インストラクター
大切な我が子を指導する先生って気になりますよね。未就学児っておとなからよいことだけでなく、悪いこともいろいろなことを吸収します。そのため、「変な先生だったらどうしよう…」と不安になることもありませんか。
エイベックスダンスマスターの場合は、インストラクターのライセンスを取得した人でないと先生になることはできません。
ただダンスが上手な人が先生になれるのではなく、内面性も重視されているようです。
ちなみに調べてみたところ、20代から30代の若い先生がたくさん活躍されているようです。名前がアルファベット表記の先生ばかりで、おしゃれだな~と感じました。
ちなみにバレエだと、年配の先生もいらっしゃるので、バレエを長くやっていたわたしにとっては新鮮^^
場合によっては保護者よりも、エイベックスダンスマスターの先生のほうが若いということも十分あり得ます。
オリジナル教材で未経験でも楽しい
エイベックスダンスマスターの園児クラスには、独自のサポート教材があります。教材は年齢に合わせた内容になっているので、幼い子どもでも理解しやすいでしょう。
ダンスの基礎となる動きを教材のキャラクターや動画で楽しく学べるようです。
エイベックスダンスマスターは未就学児なら誰でも入れる?
エイベックスダンスマスターは未就学児なら誰でも入れるのでしょうか。
結論から言うと、原則誰でも入会することができます。
エイベックスダンスマスターはオーディション制を採用していないので、ダンスが初めての幼い子でも入れます。
ただし、年齢は3歳からと規定しているスタジオが多く、1歳、2歳前半のように幼い子の場合は、受け入れてもらえないでしょう。年齢については事前にネットで確認することをおすすめします。
なんで3歳からなの?
ダンスの英才教育をしたい方もいますよね。お気持ちよーくわかります。1歳からダンスを始めさせたいから、ベビークラスに通わせたいという方もいるでしょう。
しかし、1歳から2歳前半だとまだ運動機能もあまり発達していません。この年齢であえてダンスを習わせることで、運動機能を伸ばすこともできますが、ヨチヨチ歩きだと、ジャンプをするなど、ダンスというよりも運動中心の指導となってしまうのです。
また、母子分離不安が出る子も多いです。母子分離不安とは、日頃長く一緒にいる保護者(母親が多い)と離れることで子どもが不安がることで、正常な成長過程で出現します。「ママー!」とギャン泣きしてしまうこともあります。
2歳前半以下の子どもだと、なかなかひとりでレッスンを受けることができないため、エイベックスダンスマスターでは3歳からとしているスタジオが多いのでしょう。
エイベックスダンスマスターに未就学児から通うメリット
エイベックスダンスマスターに未就学児から通うメリットを紹介します。
- リズム感が自然と身につく
- コミュニケーション能力が高まる
- マナーが身につく
- 園以外のお友だちができる
- 運動不足解消になる
- ストレス解消になる
- 寝つきが改善しやすい
- フィートバックがあるから復習しやすい
リズム感が自然と身につく
未就学児がエイベックスダンスマスターに通うメリット1つめは、リズム感が自然と身につくことです。
ある程度成長をしてからダンスを習っても、なかなかリズム感というのは身に付きにくいと言えます。リズム感は感覚的な要素が強く、どんなに頭で理解できていても身につかないこともあるのです。
「昔取った杵柄」という言葉があるように、おとなからダンスを始めてもなかなかリズム感はよくなりませんが、未就学児のときにダンスを習っていた人は、ブランクがあってもスムーズに踊りやすいことがあるのです。
リズム感がよければ、ダンスだけでなく楽器演奏(ピアノやバイオリンなど)にもよい影響が出るでしょう。ちなみにスポーツにもリズム感が必要です。ラケットを打つ、野球のバットでボールを打つときは、腕を弾く、ボールをとらえて打つ、腕を振り切るのようにリズムが求められます。(よく「チャーシュー麵というリズムで打つといいと言われています」)ダンスでリズム感が養われると、運動にもよい影響が出るでしょう。
コミュニケーション能力が高まる
未就学児がエイベックスダンスマスターに通うメリット2つめは、コミュニケーション能力が高まることです。
エイベックスダンスマスターに通えば、年齢が近いお友だちに出会うことができます。その子たちと交流することでコミュニケーション能力が高まります。
さらに、園の先生や保護者とは違うダンスの先生とも交流をします。レッスン前には「こんにちは!」、レッスン終了時は「ありがとうございました」と、ごあいさつをするのはもちろんのこと、先生が「わかった?」と聞いたら、「はい!」とお返事も大切です。
ダンスレッスンを通じて、ごあいさつやお返事などの基本的なコミュニケーションを学べるのもメリットです。
マナーが身につく
未就学児がエイベックスダンスマスターに通うメリット3つめは、マナーが身につくことです。
ダンスの先生が話しているときは、おしゃべりをしない、邪魔をしないことを学ぶこともできます。レッスン中に邪魔をすれば、先生から注意を受けるので、レッスンを受けるマナーも身につくのです。
わたしはストリート系のダンスは未経験でクラシックバレエと日本舞踊しか経験はありませんが、バレエの先生は「バレエはレベランスに始まりレベランスに終わる」と、日舞の先生は「礼に始まり礼に終わる」と言っていました。
ストリート系のダンスも同じかと思います。ダンスは芸事の要素が強く、お師匠さんに礼をする文化があるので、未就学児でもレッスンを通じてマナーを身につけることができるのです。
園以外のお友だちができる
未就学児がエイベックスダンスマスターに通うメリット4つめは、園以外の友だちができることです。
未就学児だとお友だちのほとんどは、近所の子か同じ園の子かと思いますが、ダンススクールに通うことで習い事のお友だちができます。
我が子に新しい友だちができると保護者としても嬉しいですよね! 新しいお友だちからよい影響を受けることもあるでしょう。
運動不足解消になる
未就学児がエイベックスダンスマスターに通うメリット5つめは、運動不足解消になることです。
おうちの中で遊ぶのが好きな子もたくさんいますよね。数年前は、感染症の影響からステイホームが推奨され、なかなか公園に行けない子もいたかと思います。
インフルエンザの時期も、ちょっと公園が不安…というおうちもあるでしょう。梅雨の時期など天気が悪い日が続くと、外であまり遊びに行けないことも。
しかし、ダンススクールなら室内で踊って体を動かすことができるので、運動不足解消になります。
ストレス解消になる
未就学児がエイベックスダンスマスターに通うメリット6つめは、ストレス解消になることです。
幼い子どもでもストレスが溜まります。運動不足だと特にストレスを溜めやすい傾向に。
体力が余ってしまい、ムズムズするような感覚で、イライラすることもあるのです。
ダンススクールに通うことで、ストレス発散にもなり、子どもの精神が落ち着くこともあるでしょう。イライラしがちな子、精神的に不安定になりやすい子、ギャン泣きが多い子にもダンスを習わせてみませんか。
寝つきが改善しやすい
未就学児がエイベックスダンスマスターに通うメリット7つめは、寝つきが改善しやすいことです。
運動不足になっていて体力が余っていると、なかなか寝つけません。これはおとなも同じですよね。逆に仕事でとっても疲れた日はぐっすり眠れるかと思います。
子どもも運動不足で体力が有り余っているとなかなか眠れないので、ダンスで適度な疲労感を得るとよいのです。
寝かしつけで悩んでいる方にもダンスはおすすめですよ。
フィートバックがあるから復習しやすい
未就学児がエイベックスダンスマスターに通うメリット8つめは、フィードバックがあって復習しやすいことです。
ダンスの上達には復習が欠かせません。
エイベックスダンスマスターには、ウェブサービスの「CoMix」が利用できるそうです。このウェブサービスでは、レッスンのスケジュール、フィードバック、スクールからのお知らせを確認することができます。
このフィードバックは先生が入力するので、その日どんなことを習ったのか、アドバイスなども見られるみたい。レッスン動画もあるようなので、それを見ながらおうちで練習することで上達に近づけます。
エイベックスダンスマスターは卒園後も通える?
エイベックスダンスマスターは卒園後も通えるのでしょうか。
幼稚園・保育園クラスを卒園しても、またエイベックスダンスマスターに通うことができます。
ただし、小学校に入ったあとに同じ園児クラスで年下の子たちとはレッスンを受けません。
卒園後はその年齢に合わせたクラスに入るのです。
同じスタジオで習えることもあれば、近隣の別のスタジオに移動をしてまたレッスンを受けることにも…。
エイベックスダンスマスターのよさは提携校を含めて全国に170校以上あることなので、卒園しても自宅の近くで通いやすいのです。
何歳からダンスを始めるといいの?
ダンスは何歳から始めるとよいのでしょうか。
博報堂こそだて家族研究所のデータを見てみましょう。
参考:博報堂こそだて家族研究所
2016年のデータなのでやや古いですが、ダンスの開始年齢の平均は5.6歳。小学校入学前の未就学児のときから開始しているのです。
小学校に入学してからダンスを始めるのは遅いというわけではありませんが、他の子とすでに差が出ている場合もあり得ます。
可能であれば、ダンスは未就学児に始めたほうがよいですが、何歳からやっても遅すぎるわけではありません。可能であれば、小学校入学前にダンスを始めるのがおすすめです。学校では運動会や学芸会でダンスを披露する場面もあるので、役立ちます。体育の授業にも活かせるでしょう。
習う意味ある?未就学児からでもダンスは身につくのか
未就学児からダンスを習うとよいと記載しましたが、幼い子どもって理解力が低いので、お金をかけてスクールに通わせても、あまり上達しないのでは? と不安になることもありますよね。未就学児でもダンスは身につくのでしょうか。
こちら結論からですが、未就学児でもダンスはしっかりと身につきます。
むしろ未就学児のほうが、疑問を持つことなくダンスを始めやすいので、ハードルは低いかと思います。未就学児クラスは、ダンスを取り入れた遊び中心です。未就学児クラスは楽しいレッスンが多く、幼い子でも続けやすいように工夫されています。
エイベックスダンスマスターも、子どもの年齢に合わせた指導をしているので、ダンスを通じて年齢に合った成長ができるでしょう。
ちなみにエイベックスダンスマスターは未就学児クラスでも振り入れもあります。基礎練習だけでなく、それっぽい(?)ダンススクールならではの踊るレッスンもあるので、自由時間っぽくはなりません。
未就学児から歌・ダンス・英語が学べるYTJ
最後にYTJについて解説します。
うちの娘はエイベックスダンスマスターには通っていませんが、YTJ(ユースシアタージャパン)というミュージカル劇団に入っています。
エイベックスダンスマスターと同様に、YTJも未就学児から入ることができます。YTJの場合は、年中からです。
ミュージカル劇団なので、ダンスだけでなく、歌、演技、英語のレッスンも受けることができます。
YTJはエイベックスダンスマスターのようなダンススクールではありません。劇団なので習い事スクールでもないため、もちろん先生はいますが、子どもたちの自主性・社会性を重視しています。
先生からの指示を受けて、練習することも素晴らしいですが、いつかは自分で考えて練習する必要があります。YTJでは幼いうちから子どもたちに考えさせて、自分から進んで行動できるように指導をしているので、エイベックスダンスマスターの指導とはちょっと雰囲気が違うように感じることもあるかもしれません。
1回のレッスンは2時間です。
1時間がダンス、残りの1時間が歌と英語で構成されています。
YTJは1回のレッスンが長い
先述したように、YTJの1回のレッスンは2時間です。
未就学児でこのレッスン時間は、とても長いと言えます。
未就学児は体力があまりなく、集中できる時間も短いので、長時間レッスンをしてもあまり成果は得られないのです。そのため、1時間以内のレッスンなことも。
1回のレッスンが2時間なんて、子どもが全然集中しないのでは? と不安になるかもしれませんが、1時間ごとでレッスン内容が変わる(最初の1時間はダンス、後半の1時間は英語・歌)ので、飽きにくいのです。
我が家の娘は園児時代からYTJに入っていたわけではありませんが、園児から子どもを通わせている保護者に聞いたところ、「子どもを2時間預かってもらえるから、気持ちが楽だった」と言っていました。
スタジオまで送ったと思ったら、すぐにお迎え…なんてことも珍しくはないですが、2時間レッスンだと、保護者が休まる時間もあります。
YTJの費用
年中・年長クラスの活動費用はレッスン費のみで、月額6,500円ほどがかかります。
費用はスタジオのテナント料によって異なり、追加レッスンを受けることで費用が増えますが、最大でも15,000円です。
基本的にこのレッスン費以外はかからず、衣装代や公演参加費はかかりません。
YTJは卒園しても継続できる
YTJは年中クラス年長クラスがありますが、卒園してもYTJを継続することができます。
YTJは中3までがメンバーだからです。
長く続けられるのが魅力と言えます。
ちなみに、中学校を卒業したら、YTJプロに所属することができて、YTJプロは28歳まで続けられます。
卒園しても続けられるのは、エイベックスダンスマスターも同じですね。ちなみにエイベックスダンスマスターはおとなになっても通い続けることができます。ダンススクールなので、趣味として楽しめるのです。
それに対してYTJは若手中心のミュージカル劇団で、趣味というよりもプロ意識を持って続ける必要があるので、年齢制限があります。
エイベックスダンスマスターもYTJも魅力的ですよね。どちらも未就学児から通えるので、ご興味があればぜひ。
おすすめな人 | |
エイベックスダンスマスター |
|
YTJ |
|
まとめ
エイベックスダンスマスターは何歳から始められるのか解説しました。
エイベックスダンスマスターはダンススクールですが、多くのスタジオでは3歳から始められます。スタジオによって開設しているクラスが異なるので、事前に確認を入れましょう。
スタッフは、エイベックスダンスマスターが定めるライセンスを取得していて、ダンススキルだけでなく、内面も重視されていて、子どもの発達に関する研修も受けています。
未就学児からダンスを始めるメリットは次のとおり。
- リズム感が自然と身につく
- コミュニケーション能力が高まる
- マナーが身につく
- 園以外のお友だちができる
- 運動不足解消になる
- ストレス解消になる
- 寝つきが改善しやすい
- フィートバックがあるから復習しやすい
YTJでも未就学児クラスがあるので、興味があればぜひ。