英語を楽しんで学ぶ方法は歌とダンスだった!

小学生になると、英語の学習がスタートします。未就学児のうちから、英語を学ばせたいと考える方も多いですよね。

そこで今回は、歌やダンスを取り入れた英語学習方法について解説します。

なぜ歌やダンスを取り入れるとよいのかも記載したので、ぜひ参考にしてください。


英語を楽しんで学ぶ方法とは

英語

子どもが英語を楽しんで学ぶ方法としておすすめのものがあります。

それは、歌やダンスを取り入れて英語を学ぶことです。
歌やダンスは、英語とは全く関係がないように感じますよね。どうやって歌やダンスを用いて英語を学ぶの? という方もいるでしょう。

おすすめは、英語の歌をうたう、英語で歌いながらダンスをすることです。
なぜ、歌とダンスを取り入れて英語を学ぶとよいのか、次で解説していきます。

なぜ歌とダンスを取り入れて英語を学ぶとよいのか

ミュージカル

歌とダンスを取り入れて英語を学ぶとよい理由を解説していきます。

  • 楽しみやすいから
  • インプットしやすいから
  • アウトプットしやすいから
  • 繰り返しが多くて覚えやすいから
  • 体を動かすとリンクして覚えやすいから
  • 集中力が高まるから

楽しみやすいから

歌とダンスが英語学習によい理由1つめは、楽しみやすいからです。

みなさんがご存じのとおり、子どもは歌ったり、踊ったりするのが大好きです。
NHK教育番組には、幼児番組がありますが、歌や踊りも多いですよね。子ども向けアニメのエンディング曲も、歌とダンスがあり、子どもが真似をすることも多くあります。その理由は、子どもは歌やダンスが大好きだからです。

英語の歌をうたいながら、踊りを踊ることで、英語をより楽しみやすくなるのです。
子どもが楽しいと感じることを学習とリンクさせると、より学習を楽しむことができるのでおすすめです。

ちなみに、英語以外の勉強でも、楽しいことをリンクさせるとよいでしょう。ひらがなを書く練習だったら、学習アプリを使って楽しく遊びながら勉強させるのもおすすめです。なるべく楽しいこと、子どもが好きなことを取り入れてくださいね。

インプットしやすいから

歌とダンスが英語学習によい理由2つめは、インプットしやすいからです。

みなさんは、子ども時代のテレビCMやアニメの歌を覚えていませんか。
おとなになってもそれを覚えている方も多いかと思います。(ちなみにわたしは子ども時代のCM、かなり覚えていて、急には出てきませんが、メロディが流れると自然と歌詞が出てきます笑)

みなさんの子どもやみなさん自身も、いつの間にかテレビCMやアニメの歌を覚えてうたっていることがあるかもしれません。
子どもは歌をインプットしやすいのです。その歌の歌詞が英語であっても、子どもは耳がよいので、インプットしやすいとされています。

みなさんも日本史や世界史など暗記系の科目を、歌にして覚えたことはありませんか。
これも歌にすることで覚えやすい、という背景があるのです。

歌で英語を覚えることは、インプットのしやすいというメリットがあります。

アウトプットしやすいから

歌とダンスが英語学習によい理由3つめは、アウトプットしやすいからです。

歌やダンスを用いることで、インプットだけでなくアウトプットもしやすいです。
メロディのフレーズで覚えるので、スムーズに英単語が出てきやすいのが特徴。さらに、ダンスが体に染みついてくると、「手をあげたときに、この英語のフレーズだな」というように、英語の歌詞を体でも覚えられるので、アウトプットしやすいのです。

先述したように、子ども時代に聞いたテレビCMは、覚えやすいだけでなく、メロディが出てくると、すぐに口ずさんでしまいますよね。それはアウトプットのしやすさがあるからです。

子ども時代に覚えたラジオ体操なども、今でも覚えていて音楽が流れると自然と踊ってしまいませんか。「このメロディのときは、この振り付けだな」と思い出しやすいはずです。それはダンスを取り入れることで、アウトプットがしやすいと言えます。

繰り返しが多くて覚えやすいから

歌とダンスが英語学習によい理由4つめは、繰り返しが多くて覚えやすいからです。

歌には、サビのメロディがありますよね。これは何度か繰り返すので、自然と覚えやすいのです。
子ども向け英語曲として最近有名なのが「baby shark」。ご存じの方も多いかと思います。知らない方は、ぜひyoutubeで再生してみてください。

「baby shark do do do」と同じ歌詞が何度も繰り返されるのです。これ、耳に残るのですよね。このように歌は繰り返しが多く、特に子ども向けの歌だとより繰り返しが多くてシンプルなため、覚えやすいのです。

体を動かすとリンクして覚えやすいから

歌とダンスが英語学習によい理由5つめは、身体を動かすとリンクして覚えやすいからです。

子どもは動きを通して言葉を理解して、暗記しやすくなるという効果が期待できます。
先述したように、「手を回しているときに、この歌詞」、「このメロディのときは、ジャンプ」のように無意識に、体の動きとメロディがリンクするので、歌やダンスを取り入れると覚えやすいのです。

動きを通じて単語を理解するので、知らない言葉も記憶しやすくなる特徴もあります。


集中力が高まるから

歌とダンスが英語学習によい理由6つめは、集中力が高まるからです。

机に向かって、いざ勉強! と思っても、なかなか集中ができないものです。みなさんもお子さんの宿題で「ほら、集中しなさい!」と注意していませんか。

歌やダンスはとっても楽しくて、大好きな子がたくさんいます。楽しいことだと、自然と集中することができ、勉強の時間もあっという間になるのです。

体を動かすことで、集中力が高まり、高い学習効果が期待できるでしょう。

おうちでできる歌とダンスを使った英語学習

YTJの口コミ

歌やダンスが英語学習によいことはお分かりいただけたかと思います。
実際に、ご自宅で歌やダンスを取り入れて英語学習をしてみましょう! しかし、どうしたらいいかわからない方も多いですよね。

ここでは、おうちでできる歌やダンスを取り入れた英語学習方法を解説します。

  • youtubeを使う
  • 子ども向け英語番組を視聴する
  • ディズニー映画などを取り入れる
  • ミュージカルのDVDを取り入れる

youtubeを使う

おうちでできる歌やダンスを取り入れた英語学習方法1つめは、YouTubeを使うことです。

YouTubeには子どもの英語学習によい動画がたくさんアップされています。先述した「baby shark」もですが、その他にもいろいろな動画があるのです。

YouTubeをそのままタブレットやスマホで見せても踊りにくいので、テレビにつないだり、プロジェクターで投影したりして、子どもがダンスを踊れるように工夫してみてください。ちなみにプロジェクターは5,000円前後で売られているので、あると便利ですよ。

YouTubeの動画は、先生がお手本となって踊ってくれているので、それを真似しながらまずは踊らせてください。耳で英語の歌を聴いていると自然と歌詞を覚えるので、子どもに「自分で歌ってみたら?」と声をかけてみてください。保護者が横で歌っていると、子どもも真似るので、自然と歌うようになる子も多いです。一緒にやってみましょう!

【おすすめの英語の曲】

  • baby shark
  • head shoulders knees and toes
  • Shake it Out Body Parts Song
  • Chest nut tree

上記の曲がおすすめです。

「head shoulders knees and toes」はちょっと動きが複雑で難しいですが、慣れてくると楽しいですよ。だんだんスピードアップもしてくるので、子どもが夢中になりやすいです。

「Chest nut tree」は、「大きな栗の木の下で」を英語にした曲です。どれもYouTube上に動画があるので、ぜひ探してみてください。

子ども向け英語番組を視聴する

おうちでできる歌やダンスを取り入れた英語学習方法2つめは、子ども向け英語番組を視聴することです。

おすすめは、「エイゴビート」です。こちらはNHKの子ども向け番組で、未就学児というよりも小学生におすすめの英語教育番組。

エイゴビートとは、ビートで英単語やフレーズを覚える番組で、ダンスまでではないですが、リズムを使って英会話をするシーン(ラップ調)があるので、番組を見ながら真似ることで、英語を楽しく学べます。下記URLから番組を視聴できるので、子どもに見せてみませんか。

エイゴビート | NHK for School

ダンスをなかなかおうちでは踊れない場合は、ビートで覚えるのもおすすめです。子どもが独自の振り付けを楽しんで踊り出すこともあるので、「踊ってみたら?」とアドバイスをするのもよいですね。

ディズニー映画などを取り入れる

おうちでできる歌やダンスを取り入れた英語学習方法3つめは、ディズニー映画などを取り入れることです。

我が家の娘は、「アナと雪の女王」が大好きで、エルサの真似をよくしていました。今でも、歌が好きで、ときどき歌っています。
好きなディズニー映画を英語で見て、英語歌詞を口ずさみながらダンスを踊るのもおすすめです。映画によっては、ダンスの振り付けがないこともありますよね。このようなときは、子どもに自由にやらせてください。これだけでも、子どもは十分楽しめます。楽しく英語を学べるので、学習効果も期待できます。

「お勉強」は嫌でも、家で映画を見て歌うのであれば、楽しめるはずです。

ミュージカルのDVDを取り入れる

おうちでできる歌やダンスを取り入れた英語学習方法4つめは、ミュージカルのDVDを取り入れることです。

ミュージカルのDVDを子どもに見せて、おうちで一緒に歌って踊りませんか。
なかなか英語のミュージカルは国内では少ないですが、ディズニーの「ハイスクールミュージカル」、「キャンプロック」は小学校高学年でも楽しめます。

「アラジン」、「小さなプリンセスソフィア」、「モアナと伝説の海」などは幼い子どもにもおすすめです。

おうちで歌とダンスで英語を学ぶときのコツ

歌の練習をする子ども

おうちで歌とダンスで英語を学ぶときのコツを解説します。

  • 保護者も一緒にやる
  • 間違いを指摘しない
  • 子どもを褒める
  • 最初はゆっくり練習する
  • 嫌がったときに無理にやらせない
  • 時間にこだらわらない
  • 集中しやすい環境を作る
  • 朝にやらせる

保護者も一緒にやる

おうちで歌とダンスで英語を学ぶときのコツ1つめは、保護者も一緒にやることです。

最初は子どもは歌やダンスで英語を学ぶのは苦手かもしれません。そのときに、保護者が一緒になって歌やダンスをすることで、子どもも「パパと一緒ならやろうかな」と思うことも。

子どもには、「楽しい!」と思わせて勉強させるのがおすすめです。未就学児や小学校低学年などの幼い子の場合は、保護者と一緒だと楽しみやすいので、ぜひ親子で英語をやってみましょう。

おとなで歌って踊るのは恥ずかしいかもしれませんが、ここは恥を捨てて一緒に楽しみましょう!

間違いを指摘しない

おうちで歌とダンスで英語を学ぶときのコツ2つめは、間違いを指摘しないことです。

英単語が違っていても、そのままにしてください。否定をしないことが大切です。注意すると、子どもは「間違えると、ママから怒られてしまう」と覚えることもあります…。このことがきっかけで、歌やダンスを使って英語を学ぶことを嫌がる場合も。

また、幼い子の場合は、おとなのような知識はありません。たとえばおとなだと「water」を「ウォーター」と覚えていますが、子どもにはこのような先入観や事前知識はありません。そのため、「ワラ」や「ウオラ」と聞いたまま発音するはずです。知識のない子どもは、耳で聞こえたまま覚えるので、それを否定せずに覚えさせましょう。ネイティブに近い発音を習得できる可能性があります。

子どもを褒める

おうちで歌とダンスで英語を学ぶときのコツ3つめは、子どもを褒めることです。

子どもは保護者から褒められるのが大好きです。
大好きなパパやママから褒められると、より褒められたくて「もっと頑張ろう」と思うこともよくあるのです。

子どもが歌やダンスで英語を勉強していたら、「わー、上手だね!」と言って褒めてあげてください。子どもは褒められたことを好きになりやすいです。英語の歌に合わせてダンスを踊って、保護者から褒められれば、歌、英語、ダンスどれも好きになる可能性が大いにあります。

最初はゆっくり練習する

おうちで歌とダンスで英語を学ぶときのコツ4つめは、最初はゆっくり練習することです。

お手本の動画を見ても、すぐに歌やダンスは覚えられません。
YouTubeであれば、再生速度を遅くしてゆっくりと覚えましょう。DVDであれば該当の歌やダンスの部分を何度も再生するのもよいかと思います。

子どものペースに合わせて、無理せず楽しみましょう。

嫌がったときに無理にやらせない

おうちで歌とダンスで英語を学ぶときのコツ5つめは、嫌がったときに無理にやらせないことです。

子どもの気分は変わりやすく、機嫌が悪い日もあります。
毎日のように歌って踊って英語を楽しんでいたにも関わらず、乗り気しない日もあるでしょう。そんなときに、「ほら、今日もやりなさい!」と言うと、子どもはより嫌がります。
毎日に欠かさず英語の勉強をさせたい気持ちはよくわかりますが、無理矢理やらせると、英語の勉強を嫌うことがあります。

嫌がったときは無理にやらせずに、「今日は嫌なんだね、じゃあ別の日にしよう」と声をかけてください。

時間にこだらわらない

おうちで歌とダンスで英語を学ぶときのコツ6つめは、時間にこだわらないことです。

普段は英語を集中して20分ほど勉強できるのに、5分もしないうちに別のことをすることもあり得ます。このときに「なんで今日はすぐやめたの?」、「まだちょっとしかやっていないよ!」、「昨日もやらなかったでしょ!」と言うと、子どもが英語を嫌がることもあります。

勉強した時間にはこだわりすぎないようにしましょう。

集中しやすい環境を作る

おうちで歌とダンスで英語を学ぶときのコツ7つめは、集中しやすい環境を作ることです。

子どもは、すぐに集中できるわけではありません。好奇心のかたまりのような子なので、「あれもやりたい、これもやりたい」、「あれも気になる、これも気になる」という状態なこともたくさん。

子どもが集中しやすいように、環境を作ってあげてください。
子どもがいると、どうしても散らかってしまいますよね…。オモチャがあちこちにあると、子どもが「英語よりも、オモチャがいいな」と思ってしまいます。

なるべく、オモチャなど子どもの気が散りそうなものを片付けてから英語の勉強をさせましょう。

朝にやらせる

おうちで歌とダンスで英語を学ぶときのコツ8つめは、朝にやらせることです。

朝のほうが集中しやすい傾向にあります。集中しやすいように、朝に勉強させるとよいでしょう。未就学児であれば、お昼ご飯の前がおすすめです。お昼ご飯を食べてしまうと、子どもが眠くなってしまうので、おすすめは朝や午前中です。

英単語を楽しく覚える方法とは

英語

英単語を楽しく覚える方法を解説します。

  • シチュエーションで覚える
  • 実際に生活で使ってみる
  • 復習の時間を作る
  • 五感を刺激する

シチュエーションで覚える

英単語を楽しく覚える方法1つめは、シチュエーションで覚えることです。

たとえば、「run」(走る)という英単語を覚えることにしましょう。ただ、「runは走る」と覚えるのではなく、「走っているところを想像しながら、runと覚える」ことで、理解しやすくなります。

小学校高学年くらいであれば、例文と一緒に覚えるとよいでしょう。
実際に走るように手足を動かしながらrunと覚えるのもおすすめです。

「apple」(りんご)を覚えるときは、りんごを想像しながら覚えることや、実際にりんごを食べながら覚えるのもおすすめです。

実際に生活で使ってみる

英単語を楽しく覚える方法2つめは、実際に生活で使ってみることです。

英単語を覚えても、使えなければ意味がありません。覚えた英単語は、日常生活でも使ってみましょう。

たとえば、「water」(水)を覚えたとしましょう。子どもに「のど乾いた? waterいる?」と聞いてみるのもおすすめです。お水を出して、「さて、これは英語でなんだったっけ?」と質問するのもよいですよ。

英語は実際に使えなければ意味がありません。インプットだけなくアウトプットできなければ仕方ないのです。実際の生活で使える場を設けてみてくださいね。

復習の時間を作る

英単語を楽しく覚える方法3つめは、復習の時間を作ることです。

英単語は覚えても、すぐに忘れてしまうことも多いです。ときどき、復習の時間を作りましょう。「この前はなにを覚えたんだっけ?」と聞くことや、「waterってなんだったっけ?」と質問しましょう。

覚えるだけでなく、思い出す時間も取ってください。

五感を刺激する

英単語を楽しく覚える方法4つめは、五感を刺激することです。

たとえば、お水を出して手を濡らしながら、「water」と覚える、耳を触って「ear」(耳)と覚えるなど、五感を刺激させながら英単語学習をすると、記憶に定着しやすいです。

YTJで歌って踊って英語を楽しもう

YTJ

歌やダンスを取り入れると、英語が楽しく学べることはお分かりいただけたかと思います。

おうちで歌やダンスを取り入れて英語を学んでいても、なかなか続かないこともあります。そこでおすすめなのが、YTJ(ユースシアタージャパン)です。わたしの娘もYTJに所属しています。

YTJとは

YTJについてくわしく解説します。

YTJはミュージカル劇団で、年中から中3まで活動することができます。
(高校生以上はYTJプロとして活動します)

国際的に活躍する若者を輩出するユースシアター(劇団)-ユースシアタージャパン(YTJ)

ミュージカル劇団なので、歌やダンスを学べるのはご想像つくかと思います。しかし、なぜミュージカル劇団なのに英語が出てくるのでしょうか。

実は、YTJは英語が学べるミュージカル劇団なのです!
パフォーマンスする歌を英語でうたうため、英語のレッスンを受けることができます。
フォローレッスン(任意の追加レッスン)を受けることで、英語をより勉強することも可能。

つまり、YTJでは、英語を歌って踊って勉強できるミュージカル劇団なのです!

新規メンバー募集中

YTJメンバー募集

歌やダンスを取り入れて英語の勉強ができるYTJ。
楽しく英語を学べそうですよね。

子どもを入れてみたい! と思う方も多いでしょう。実は、YTJはいつでも入会できるわけではありません。

YTJは2023年2月現在、ちょうど新規メンバーを募集しています。いつでも募集しているわけではないので、とっても貴重ですよ^^

ただし、誰でも入会できるわけではないのです…。
選考試験に合格した子のみが入会できます。

YTJは習い事ではなく、ミュージカル劇団なので、劇団のメンバーとして活動できる子のみが入会することができます。本人にやる気があるかどうか、歌やダンスが好きそうかなどをチェックされるのだと思われます。(ごめんなさい、選考試験の基準は不明です…)

応募締め切りは、3月5日まで。年中から中2までのお子さんを大募集しています。

ダンス・歌・英語を一緒に学ぶ!2023年4月活動開始新メンバー募集 | ユースシアタージャパン (ytj-studio.jp)

ぜひうちの子と一緒に活動しませんか。

まとめ

英語を楽しく勉強するためには、歌やダンスを取り入れることです。
歌やダンスを取り入れると、学習効果も高まるとされています。

その理由は次のとおり。

  • 楽しみやすいから
  • インプットしやすいから
  • アウトプットしやすいから
  • 繰り返しが多くて覚えやすいから
  • 体を動かすとリンクして覚えやすいから
  • 集中力が高まるから

おうちで歌やダンスを取り入れて英語を学ぶ方法は、次の4つです。

  • youtubeを使う
  • 子ども向け英語番組を視聴する
  • ディズニー映画などを取り入れる
  • ミュージカルのDVDを取り入れる

おすすめの踊れる英語の歌は次の4つ。

  • baby shark
  • head shoulders knees and toes
  • Shake it Out Body Parts Song
  • Chest nut tree

ぜひYouTubeで検索してみてください。
おうちで楽しく歌やダンスで英語を学ぶコツは、
次のとおり。

  • 保護者も一緒にやる
  • 間違いを指摘しない
  • 子どもを褒める
  • 最初はゆっくり練習する
  • 嫌がったときに無理にやらせない
  • 時間にこだらわらない
  • 集中しやすい環境を作る
  • 朝にやらせる

子どもが楽しくできるように、注意しすぎない、無理にやらせないことをおすすめします。
英単語を楽しく覚えるコツは次の4つ。

  • シチュエーションで覚える
  • 実際に生活で使ってみる
  • 復習の時間を作る
  • 五感を刺激する

YTJに入ることで、歌やダンスを使って英語を学べます。ぜひメンバーになりませんか。

学習

Posted by eri