【バレエ・ピアノ・演劇】発表会のマナーや注意点|お菓子やお花はどうするべき?

はじめての発表会。子どもだけでなく保護者もドキドキしますよね。祖父母も呼んでみんなで晴れの舞台を見に行くこともあるでしょう。
そんな発表会でマナーや注意点があるのか気になりませんか。

はじめての習い事の発表会であれば、わからないことだらけ。不安な保護者も多いでしょう。

そこで今回はバレエ・ピアノ・演劇の発表会のマナーや注意点を解説いたします。
お花を渡すマナーや差し入れマナー、発表会後の注意点などについてこまかく記載しました。
もうすぐわが子の発表会がある方はぜひご参照ください。

【バレエ・ピアノ・演劇】はじめての発表会は時間に余裕を持とう

バレエ・ピアノ・演劇など、はじめての発表会には時間に余裕を持って行動するのが必須です。その理由をご紹介します。

メイク、着替えに時間がかかることがある

バレエや演劇であれば舞台メイクをすることがあります。
バレエであればシニョンを作ってチュチュなど衣装を着ますよね。ピアノや演劇でもいつもと違う着慣れない衣装を身に着けることがあるでしょう。

普段の着替えはスムーズな子でも、慣れない衣装には時間がかかることがあるのです。
必要に応じて、自宅で衣装を着てみてスムーズに着れるか試しましょう。

緊張するといつものように準備ができない

はじめての発表会に子ども親も緊張しているかと思います。

いつもならしないミスをしてしまうこともあるでしょう。
うっかり忘れものをしてしまい慌ててしまうことも…。

緊張するといつもどおりの行動ができなくなることもあるため、余裕を持って家を出ることをおすすめします。

楽屋口はわかりにくい

バレエ・ピアノ・演劇の発表会となると、大ホールや小ホールで開催されることが多いです。
楽屋がある場合はそこで着替え、メイクなどをしてスタンバイしますが、この楽屋口(楽屋の入り口)は会場にある案内図に載っていないことが多いため、迷いやすいのです。

楽屋口がわかったところで、自分たちの楽屋番号を探すのに時間がかかることもあるでしょう。(楽屋は複数あり、入り組んでいることもあります)
会場に到着してからも迷う可能性があるとお考えください。

先生から楽屋の案内図をプリントでもらっている場合はよくチェックしておきましょう。

発表会の楽屋に親は行くべき?

ピアノやバレエ、演劇の発表会。はじめての場合は子どももドキドキしていることでしょう。
親は楽屋までついていったほうがいいの? と気になる方も多いかと思います。

結論から言うと、楽屋にはついていくことをおすすめします
メイクや着替えがある場合は、手伝ってあげましょう。

ただし、楽屋は広いとは限りません。最低限の人数だけしか入れないこともあるため、保護者の代表のみが楽屋へ行くこともあり得ます。はじめての発表会でわからない場合は、事前に先生に相談をして楽屋に行ってもよいか聞いておきましょう。

楽屋にギリギリまでいると、会場の客席への移動が間に合わないこともあるため、注意をしてください。

【バレエ・ピアノ・演劇】お菓子の差し入れマナー

バレエ・ピアノ・演劇の発表会でお菓子を差し入れするときのマナーについて解説します。

お菓子の差し入れマナー|小分けになっているものにする

お菓子の差し入れは小分けになっているものを選びましょう。

箱や袋に直接入っているものだと、食べるときに手が汚れてしまいます。緊張していてすぐには食べない子もいるため、小分けにして渡せるものがおすすめです。

お菓子の差し入れマナー|日持ちするものにする

お菓子の差し入れは日持ちするものを選びましょう。
ケーキなど生ものではなく、クッキー、チョコレートがおすすめです。

発表会のあとゆっくり食べることができるものを選んでください。

お菓子の差し入れマナー|親のいる前で渡す

お菓子の差し入れマナーとして、親のいる前で渡すことをおすすめします。

アレルギーがある子もいます。気が付かずにその場で食べて反応をしてしまうと大変です。
必ず親のいる前で渡すか、親を経由して差し入れを渡しましょう。

お菓子の差し入れマナー|全員に渡るようにする

お菓子の差し入れマナーとして、お教室の子ども全員に行き渡るようにしましょう。
心配な場合は、生徒の人数よりも少し多めに用意しておくことをおすすめします。

発表会のパンフレットを見て、事前に何人が参加するかチェックしておいてください。

お菓子の差し入れマナー|発表会後最初のレッスンで渡してもOK

お菓子の差し入れは発表会当日に渡さないことも選択肢の1つです。

発表会のあとの最初のレッスンで、「発表会、お疲れさま」、「頑張ったね」と声をかけて差し入れを配ってもよいでしょう。
発表会当日はとてもバタバタしていて大変です。お菓子を差し入れても、いろいろな人からもらって「これは誰からもらったんだっけ?」となってしまうことも…。落ち着いた後日に渡すのもよいでしょう。

【バレエ・ピアノ・演劇】お花を贈るマナー

バレエ・ピアノ・演劇の差し入れで花を贈ることもあります。特にブーケは人気ですが、花を贈るときのマナーについてまとめていきます。

お花を贈るときのマナー|花粉のない花にする

発表会でお花を渡すときは花粉のない花にしましょう。
花粉はついてしまうとなかなか取れません。人によっては衣装をレンタルしていることが多いので、花粉がない花をおすすめします。

お花を贈るときのマナー|舞台で花を渡すときは事前に確認する

発表会でお花を渡すというと、客席前方へ行って舞台上に居る演者に直接渡す、というイメージがあるかと思います。素敵なシーンですよね。
しかし、発表会によっては禁止されていることがあります。

発表会には細かなタイムスケジュールがあり、「〇時〇分は〇〇ちゃんの出番」と細かく決まっていることがほとんど。先生はもちろん、子どもたちもその時間を気にして、まだかまだかと待っています。

舞台にかけよって花を渡してしまうと時間が押してしまうことがあるため、禁じられていることも多いのです。
どうしても舞台に近づいて花を渡したい場合は、事前にお教室の先生に相談しましょう。

お花を贈るときのマナー|大きすぎる花は注意する

お花を渡すときは大きすぎるお花に注意をしてください。

発表会当日は大荷物です。衣装やメイク道具など荷物が多くキャリーケースを転がしながら発表会に来る方もいます。そのため、発表会当日に渡すのであれば大きすぎる花は避けて小ぶりなブーケをおすすめします。

【バレエ】発表会のプレゼントは何がおすすめ?

バレエの発表会へのプレゼントはお花やお菓子以外に何がいいのでしょうか。孫の初舞台などで贈り物を考えている方も参考にしてみてください。

バレエの発表会向けプレゼント|写真立て

バレエの発表会向けプレゼントでおすすめなものは写真立てです。

発表会のとっておきの写真を入れることができてよいでしょう。「発表会の写真を入れてね」と伝えて渡すことをおすすめします。

相場:1500円から3000円

バレエの発表会向けプレゼント|巻きスカート・タイツ

バレエの発表会向けプレゼントとして巻きスカート・タイツもおすすめします。

これからもがんばってね、という意味を込めてバレエ用品を贈ってみませんか。
ただしレオタードだと好みがあり、選ぶのが難しいことも多いです。お教室によってレオタードの色や形に決まりがあることも…。

巻きスカートやタイツであれば、プレゼントしやすいのでおすすめです。

相場:3000円から6000円

バレエの発表会向けプレゼント|バレエ雑貨

バレエの発表会向けプレゼントとしてバレエ雑貨をおすすめします。

バレエ専門店にはバレエ用のメイク道具や衣装、レッスン着だけでなく、かわいらしいバレエデザインの文房具が売られていることも多いのです。小学校低学年の女の子向けのものが多くあるので、プレゼントに向いています。

子どもたちが学校でも使えそうな文房具を選んで贈ってあげましょう。

相場:1000円から3000円

【ピアノ】発表会向けプレゼントは何がおすすめ?

さて、ここからはピアノの発表会向けのプレゼントについて解説します。発表会を頑張った子どもや孫へのプレゼントの参考にしてくださいね。

ピアノの発表会向けプレゼント|レッスンバッグ

ピアノの発表会向けプレゼントでおすすめのものはレッスンバッグです。

ピアノの楽譜は学校で使うノートや教科書よりも大きく、普通のバッグでは楽譜が入らないことが多いです。そこで楽譜が入る大きさのレッスンバッグをプレゼントしましょう。

楽器屋さん、音楽教室でレッスンバッグが売られていることがあります。さらに女の子向けの雑貨屋さんでも大型のバッグが販売されているので、探してみてください。

ただし、レッスンバッグは好みがわかる親しい子へのプレゼントをおすすめします。どんなデザインか好みがわからない場合はその子と一緒に買いに行くか、事前にどれがいいか聞いておくと安心です。

相場:2000円から5000円

ピアノの発表会向けプレゼント|ピアノグッズ

ピアノの発表会向けプレゼントとしてピアノ雑貨をおすすめします。

ピアノ型の鉛筆削りや、鍵盤がデザインされた定規などは楽器屋さんで売られていることがあるので、見てみましょう。

学校でも使えるような文房具だと喜ばれます。

相場:500円から2000円

ピアノの発表会向けプレゼント|プリザーブドフラワー

ピアノの発表会向けのプレゼントにプリザーブドフラワーはいかがでしょうか。

枯れないお花として知られているプリザーブドフラワーは水やりの必要もありません。土を使っていないため、濡れたり、土がこぼれたりする心配もないのです。
ピアノの上にも飾りやすくておすすめです。

相場:3000円から5000円

【演劇】発表会向けプレゼントは何がおすすめ?

演劇の発表会向けのプレゼントは何がいいのか、まとめていきます。

演劇の発表会向けプレゼント|タオル

演劇の発表会向けプレゼントはタオルです。

レッスンで汗を流すことも多いでしょう。そのときに使えるタオルがおすすめです。名入れサービスを利用するとオリジナル感がでます。

相場:1500円から4000円

演劇の発表会向けプレゼント|靴下

演劇の発表会向けプレゼントとして靴下もおすすめです。

舞台のお稽古場では靴を脱ぐことが多く、靴下が目立つことも。かわいらしい靴下をセットで贈ると喜ばれます。シンプルなものではなく、キャラクターもの、デザインものがよいでしょう。

相場:500円から2000円

演劇の発表会向けプレゼント|鏡

演劇の発表会向けのプレゼントとしてもよいでしょう。

小さなコンパクトミラーがあればレッスンの休憩も自分の表情をチェックすることができます。
スタジオには鏡もありますが、手鏡など小さなサイズの鏡があれば、より自分の表情の確認ができるのです。

ただし、鏡は割れる性質がありプレゼントとしてマナー違反ととらえられることもあります。贈る際は注意をして、親しい子にのみ渡すことをおすすめします。

【バレエ・ピアノ・演劇】発表会後のマナー

バレエ・ピアノ・演劇の発表会後のマナーについてご紹介します。

子どもと一緒に先生にお礼を伝える

発表会が終わったら子どもと一緒に先生にお礼を伝えましょう
「今日はどうもありがとうございました」、「おかげ様で子どもがとてもイキイキしていました」など伝えてください。

習い事は礼に始まり、礼に終わります。発表会の興奮からついついお礼を言い忘れてしまうこともあるので、まずはしっかりと先生に感謝の気持ちを伝えてください。幼くてなかなか先生にお礼が言えない子もいるでしょう。先生に感謝の手紙を書くのもよいでしょう。

先生にお礼を渡す慣習のあるお教室もある

お教室によっては先生にお礼を渡す習慣があることも…。お金を包むお教室もあり得ます。不安な場合は先輩ママなどに相談しておくと安心です。「発表会のあとは先生になにかお礼をしたほうがよいですか?」と事前に聞いておきましょう。

またお礼をお渡しする際は、個人で判断せずに念のため他の保護者にも相談をしておくことをおすすめします。
先生への贈り物が禁止のお教室もあります。知らないうちにルール違反をしてしまうこともあるため、贈り物をする際も、先輩ママなどに相談をしてみてください。

発表会後最初のレッスンではひとこと伝える

発表会が終わったあとの最初のレッスンでは、ひとことお礼を伝えましょう。
先生には「発表会、ありがとうございました」、同じお教室の保護者には「発表会、お疲れさまでした」と声をかけてください。

まとめ

発表会の日は緊張などがあり、いつも通りの行動ができないこともあるため、早めに準備をして、時間に余裕を持つようにしてください。遅刻はもちろん厳禁です。時間に遅れると他の生徒にも影響が出るので注意をしましょう。

特別に禁止されていない場合は、楽屋に付き添ってあげてください。メイクや着替えのお手伝いをしましょう。

お菓子の差し入れは、日持ちするクッキーやチョコレートが向いています。小分けになっているものがおすすめです。アレルギーのある子もいるため、親経由で渡すか親のいる前でお菓子を渡してください。

お花は舞台にかけよって渡すのではなく、楽屋やロビーなど落ち着いた場所で渡すのが無難です。お花は花粉のないもので適度な大きさのブーケがよいでしょう。持ち帰りに邪魔にならないことを意識してください。

おすすめのプレゼントはバレエであれば写真たて、巻きスカートやタイツ、バレエ雑貨。ピアノはレッスンバッグ、ピアノグッズ、プリザーブドフラワーです。演劇であれば、タオル、靴下、鏡がよいでしょう。

発表会後は先生にお礼を伝えて、気持ちよくまた次のレッスンにのぞんでくださいね。

学習

Posted by eri