娘をYTJに通わせて丸2年で気が付いた上達や変化

YTJのオーディションを受けさせてみたい、これから通わせる予定があるけれど、ちゃんと上達はするのかな…と気になる保護者さんもいますよね。

今回は、娘をYTJに通わせて2年経過した上達や変化についてまとめます。

現在、YTJに子どもを通わせていて上達が見られない方向けに対処法も記載しました。上達のコツもまとめたのでぜひご参照ください。

YTJに通わせて2年が経過しました

娘をYTJに入れてから2年が経過しました。

ちょうどYTJに入れてから半年経過したときの感想を記載していますので、こちらの記事もご参照ください。

【娘6歳】ユースシアタージャパン(YTJ)に入って6か月たった感想 – 音楽・ダンス教育ママの体験日記 (kyoikumama.com)

YTJに通わせたこの2年間はあっという間でした。感染症の感染拡大もあり、思うようにレッスンができないことも…。そのため、YTJの通常の2年とは違うかもしれません。

半年経過した時点で、かなり我が子の自立を感じていました。子どもながらに、宿題を自分で管理できるようになっていたのです。あれからまた時間が経ち、娘も成長してきたので、親として気が付いた変化をまとめていきます。

2年以上YTJに通わせて気が付いた変化

2年以上YTJに通わせてわたしが気が付いた娘の変化について解説します。やや親バカ目線もあるかと思うので、あたたかい目でお付き合いください^^

2年以上通う娘の変化|ダンスが上達した

2年以上YTJに通わせたことで、ダンスがかなり上達しました。

同じダンスでも、2年以上経過することでかなり見栄えが変わったのです。以前はヌルヌルとしていた子どものダンス。これがキビキビしました。

アイソレーションと言って、体を分割して動かすという考え方があります。

たとえば、手を動かすパートがあったとしましょう。このとき手だけを動かすのですが、きちんと分割できていないと上半身まで取られてしまうのです。手だけでなく上半身まで動くので、なんとなくヌルヌルしてしまうことがありました。

他にも足をよく動かすパートのところで、足に集中するあまり、手が死んでしまうことも…。(手が死ぬというのは、手に集中しておらずぷらーんとしてしまうような状態)

アイソレーションができてきたので、ダンスがヌルヌルではなくハッキリするようになってきました!

音の取り方もよくなってきました。音のなかのポイントをつかめるようになってきたので、音ハメが以前よりもとても上手になってきたのです。

2年以上通う娘の変化|あいさつがよくできる子になった

2年以上YTJに通った娘は、あいさつがよくできる子になりました。これは入ってすぐからかなり感じていました。

レッスン前には、「よろしくお願いします」ときちんとあいさつをする習慣があるYTJ。レッスンのあとは「ありがとうございました!」と元気よくあいさつをしています。

あいさつに始まり、あいさつに終わるという習慣があるので(他のスタジオも同じかな?)、早い段階できちんとあいさつができるようになりました。YTJのお友だちの保護者さんに会っても自分から「こんにちは」とあいさつをするようになりました。

その声も2年以上経つと、ずいぶん大きくなるのです。年齢的な成長もあるかと思いますが、ずいぶんしっかりしたな、おとなっぽくなったなという印象があります。

2年以上通う娘の変化|声がまっすぐ通るようになった

2年以上YTJに通ったことで、声がまっすぐに通るようになりました。悪く言えば、声がよく目立つのでうるさいです笑。

ハッキリした聞き取りやすい声になったなという印象があります。わかりやすく言うと、典型的な劇団のお子さんです。ときどきテレビなどで特集される子役さんの声って、ハキハキしていますよね。そんな声に近づいています。

モゴモゴしてしゃべっていた子が、ずいぶん大きな声で、なおかつ聞き取りやすい声になったという感じ。ただ声が大きいだけではなく、声がまっすぐに通る、遠くまで聞こえるような声になったなと。

ときどき声を学校でも褒められているみたいです^^

2年以上通う娘の変化|全力でダンス・歌を披露するようになった

2年以上YTJに通って、娘は人前でも全力でダンス・歌を披露してくれるようになりました。

よく祖父母が遊びにきたときに、「ダンスをおじいちゃんやおばあちゃんに見せてあげてよ」と言うと、ちょっとモジモジしていたところがあったのです。軽く踊ってくれて、その後照れてしまうことがありました。

なんとなく子どもながらに恥ずかしさ、照れがあったのでしょうね。

YTJに2年以上通ったことで、ダンスや歌に自信が付いたみたいで、最近では歌やダンスをとにかく披露したい気持ちがあるみたいです。祖父母の前でもダンスや歌が全力に。昔はちょっと照れて適当な感じで踊っていたのに、今はかっこよく見せてくれます。まるで「わたし上手でしょ?」と言いたげ。

自分に自信が持てるようになったんだな、ダンスや歌が娘のなかで得意なもの他人に見せたいものになったんだなと感じました。

2年以上通う娘の変化|発表会で笑顔を見せるようになった

YTJでは年に数回発表会や舞台があります。最初の頃は、緊張しているようで顔がこわばって見えました。毎日一緒にいる親なので、娘が緊張している表情はすぐにわかります。

顔がこわばっているような、子どもなりにいろいろ考えているんだろうな、という表情だったのです。園の発表会や小学校での発表会でもときどき緊張したお顔でした。

2年以上YTJに通ってからは、発表会の舞台上で自然な笑顔が出るようになりました。

悪い言い方をすると、昔は顔が死んでいるような印象でしたが、今は舞台を楽しんでいるように見えるのです。親のわたしからすると、輝いて見え、舞台人となったな、プロっぽくなったな、という感じがします。

2年以上通う娘の変化|お友だちが増えた

YTJに2年以上通ったことで、お友だちがたくさんできました! これはかなりのメリットです。

YTJに通っていなければ、園時代の友だち、小学校の友だちのみだったでしょう。そこへYTJに通ったことでYTJでの友だちができたのです。

同じ習い事をしている友だち。切磋琢磨して、一緒に発表会・舞台を経験してよりが生まれました。

学校や園時代の友だちとはちょっと違うYTJの友だちは、とても大好きみたいです。ときどきYTJのスタジオではなく、普通に道端でYTJのお友だちに会うと、娘は大喜びします。「わ~、〇〇ちゃん!」と大きな声を出して、かけよっていきお互い嬉しそう。

レッスン以外で会うと、特別な感じがするのでしょうね。

こうしてかけがえのない友だちができたのは、娘にとっては素晴らしいこと。共通の趣味がある友だちなので、これからも長くお付き合いが続くといいなと見守っています。

2年以上通う娘の変化|YTJが完全に生活の一部になった

YTJが完全に生活の一部となっています笑。これはメリットでもデメリットでもありますね…^^;

娘にとってはYTJがとても楽しいようで、よくYTJの話をします。まずレッスンから帰ってきたその日は、必ずYTJの話です。その日の出来事を楽しそうに話してくれます。先生の話や、習ったことの内容、お友だちの話など。

レッスンがない日は、YTJで習う歌をうたったり、ダンスの練習をしたり。親子でもお風呂上りにストレッチをしています。テレビを見ながらの「ながらストレッチ」なのでゆるいですが、楽しくやっています。

ふと気が付くと「あれ、我が家ってYTJ中心?」と思うことも…。それだけ楽しんでいるということにはなりますが、これって親としては大変なときも。

先日のブログでも記載しましたが、わたしはYTJの送り迎えにやや負担を感じていたのです。娘がYTJの話をするたびに「はあ、また送り迎えか…」と心のなかでポツリ…となることもあったので、負担感がありました。

くわしくは、先日のブログで記載しています。

あーもうYTJ無理!辞めたい!辞めさせたい…と思ったときのこと – 音楽・ダンス教育ママの体験日記 (kyoikumama.com)

2年以上通う娘の変化|よりミュージカルに興味を持つようになった

YTJに2年以上通って、よりミュージカルに興味を持つようになりました。

以前から「アナと雪の女王」が好きだった娘。少し古いですが、ディズニーの「ハイスクールミュージカル」も好きでハマっていました。元々ミュージカル好きな子でしたが、YTJに入ったことでより興味を持つようになったのです。

YTJのお友だちが劇団四季のミュージカルを見た、という話題になると、そのことを帰宅してからわたしに伝えてくれます。「〇〇ちゃん、この前劇団四季見たんだって」と言うので、わたしが「観たい?」と聞くと「うん!」と。それで何度かミュージカルを親子で見に行ったこともあります。

子どもにはミュージカルってまだ早いのかな、なんて思っていましたが、すっかりミュージカル好きになったのです。ちょっと成長したのかな。自分が演じるだけでなく、観るのも好きになったのは大きな変化です。

2年以上通う娘の変化|英語を楽しめるようになった

YTJに通ったことで英語を楽しむようになりました。

文法が頭に入った、難しい構文を覚えたということはほぼありません。ですので、おそらくTOEICや英検で成績がよいということはないと思います。

しかし、YTJに入ったことで英語を聞き取る耳は養われたでしょう。

またYTJで英語の歌をうたうため、英語のフレーズは歌詞として暗記しているのでわかることもあるみたいです。

英語にも興味を持つようになったので、ときどきわたしに英語のクイズを出してくれます。「〇〇って英語でなんて言うでしょうかー!」と突然問題を出してくれるのです笑。

覚えたことを早くわたしに披露したいのでしょうね。

YTJには英語のレッスンもあり、希望者は追加で受講することができます。娘はときどき英語もやってみたい! と言うことがあるので、なるべくやる気があるうちに覚えさせられるよう、追加レッスンを受けさせています。

小学校でも外国語の授業が始まっているので、娘が英語に興味を持ってくれて嬉しく感じます。

2年以上通う娘の変化|忍耐力が付いた

2年以上YTJに通って、忍耐力がかなりつきました。

ダンスや歌はすぐにできるわけではないので、繰り返しレッスンをすることがあります。できなくても反復練習をして、できるまで努力することもあります。

親としてもずいぶん忍耐力がついたなと感じます。年齢的な成長もあるかもしれませんね。

2年以上通う娘の変化|「できない」とあまり言わなくなってきた

YTJに通ってから、あまり「できない」と言わなくなりました。すぐに諦めることをしなくなったとも言えます。

できないかもしれない難しいことでも、とりあえずやってみようと思うようになったようで、あきらめずにチャレンジすることが増えました。

ちょっと難しいダンスも、「やってみるね」、「頑張る」とポジティブな反応をします。やる前から「できない」とは言わなくなりました。

「できない」と言わなくなったことは、自分で自分の限界を決めていない証拠だと思います。とりあえず、チャレンジしてみるクセがつけば、きっと上達するだろう、と親として信じています。

ダンス・歌・英語が上達するから継続しやすいYTJ

YTJでは、ダンス・歌・英語を学べます。上達がわかるので継続しやすいのです。反対に上達が見られないと、YTJを続けるのは難しいですよね。

ここからは、自分の子どもの上達を知るコツや、なぜYTJが上達しやすいのか解説します。

過去の発表会の動画があれば見てみましょう

もし過去の発表会の動画や自宅で撮影した歌やダンスの動画があれば見てみましょう。

今のダンスや歌と比べると、きっとずいぶん上達しているはずです。

足が高く上がるようになった、ダンスが大きくなった、下を向いて踊らなくなった、ダンスで顔をつけられるようになった(前ばかり見なくなった)、リズム感がよくなった、柔軟性がよくなった、などありませんか。

歌であれば、声が大きくなった、音程が取れるようになった、強弱が付くようになった、声が変わったなどありませんか。

半年ほど続けると、何かしらお子さんに変化があるかと思うので、ぜひチェックしてみてください。

そして上達が見られれば、お子さんを褒めてあげましょう。「上手になったね」と言われるとお子さんも嬉しいはずです。

ダンス・歌・英語が上達できるようにプロの指導者が徹底指導

YTJの先生だちは、プロの指導者です。

ダンスのプロ、英語のプロ、歌のプロなど、各分野のプロフェッショナルがいます。実際にミュージカルで活躍しているスタッフも多くいるので、上達がしやすいでしょう。

独学とは違う早いペースで上達できるはずです。

子どもの身近な変化に目を向けていましょう

子どもの身近な変化に目を向けてみてください。

普段の会話の声が大きくなった、風邪を引かなくなった、きちんとあいさつができるようになった、などありませんか。ダンスや歌の上達がすぐにわからなくても、何かしらYTJに通ったことで変化が生まれているはずです。小さなことかもしれませんが、変わっていることはないか見てみましょう。

よい変化が見られれば、ぜひ褒めてあげてくださいね。

ダンス・歌・英語が上達がしないときはどうしたらいいの?

どうしてもダンスや歌、英語が上達しないこともあるでしょう。周囲の子より遅れを取っていることや、周りよりも上達が見られないこともあるかもしれません。

ここではダンス・歌・英語の上達が感じられないときの対処法について解説します。

しばらく様子を見てみる

子どもの成長には個人差があります。すぐに上達をする子もいれば、時間をかけてゆっくりと成長する子も。上達も目に見えていることもあれば、外からわかりにくい上達もあるでしょう。ダンスや歌などの知識がない方からすると、上達がわかりにくいこともありますよね…。

「あなただけどうして上達しないの!」と怒るのではなく、しばらく様子を見ましょう

子ども本人も、周囲とのレベルの差で悩んでいる可能性もあり得ます。何も言わずに一旦様子を見ることをおすすめします。

追加レッスンを受けてみる

上達が見られない場合は、追加でレッスンを受けることで上達をするかもしれません。場合によってはグループレッスンではなく、個人レッスンもよいかもしれませんね。

YTJであれば、追加レッスンがあります。追加レッスンを受けると、スタジオ費用がかかるのでどうしても経済的に負担がかかります。お金が関係するので、追加レッスンを受ける場合はよく考えてみてください。

苦手なところが明確にわかっている場合は、先生に伝えた上で追加レッスンを受けると、苦手克服につながり、上達しやすいでしょう。

自宅で練習をする

上達の最大の近道は、自宅での自主練です。

習ったことを自宅で復習するとよいでしょう。たとえばレッスンノートを作成して、その日に習ったことや先生から注意されたことをメモするクセをつけると上達しやすいでしょう。

上達のコツはこちらの記事でも記載したので、ぜひご参照ください。

バレエ・ヒップホップetcダンスの上達のコツ|復習の方法は?振付はどう覚える? – 音楽・ダンス教育ママの体験日記 (kyoikumama.com)

自分で目標を定めて自宅で練習するとメリハリがつきますよ。

先生に相談をする

上達がなかなか見られず、不安な場合は、先生に相談するのもよいかもしれません。

先生から「最近、レッスンで集中できていないんです…」と告げられるかもしれません。気になる場合は、先生に相談してみてレッスン中の様子を聞いてみましょう。

先生からなにかよいアドバイスが得られることもあるかもしれません。

ダンス・歌・英語が上達しない…YTJは合っていない?

ダンスや歌・英語が上達しないこともありますよね。YTJに入れたのに全然上達が見られない! 合っていないのかな…と不安になる保護者さんもいるかと思います。

YTJが合っていないと思ったときにできることを記載します。

休会制度があります

すでに記載したように上達には個人差があります。

じっくり吸収して上達していく子もいるのです。しかし、ある日突然ぐーんと上達することもあるでしょう。こればかりは個人差があるので、見守ることが大切です。

ただし、周囲との差があって精神的にも負担を感じる場合は、休会制度を利用するのもよいかもしれません。

YTJには休会制度があります。すぐに退会するのはもったいないかもしれません。せっかくオーディションに合格して入会したのですから、まずは休会して様子を見るとよいでしょう。(休会はウェブで手続きができます!)

もちろん上達が見られなくても続けることもよいかと思います。しかし、なかなかうまくできなくて、自己嫌悪を抱くことも…。お子さんが辛そうにしている場合は一度休会するとよいでしょう。

やる気が出てきたら、また復帰してもいいですよね。

何かしら上達しているはず、視点を変えてみましょう

まったく子どもが上達していない、と判断するのは早いかもしれません。

少し視点を変えてみてください。
自分からYTJのスタジオに通うようになった、最初は嫌がっていたのに楽しそうに行くようになった、友だちが増えた、姿勢がよくなった、明るくなった、レッスン後に楽しそうにYTJの話をするようになった、などダンス、歌、英語に直結しなくても変化はありませんか。

視点を変えてみると、何かしらの成長があるかと思うので、ぜひ見方を変えてみてください。

まとめ

YTJに2年通わせて、ダンスの上達、あいさつができるようになった、声が通るようになった、発表会に余裕が出るようになった、お友だちが増えた、よりミュージカルに興味を持つようになった、英語を楽しむようになった、忍耐力が付いた、など変化を感じました。

上達が感じられない場合は、過去の発表会の動画やダンス動画などと見比べてみてください。きっと何かしら変化があるはずです。

それでも変化がない場合は、子どもに指摘するのではなくそっと見守りましょう。上達には個人差があります。

YTJが合わないと思ったら、すぐに辞めるのではなく休会制度の利用がおすすめです。一度休んで様子を見てみましょう。